fc2ブログ
 
検索フォーム

介助犬って♪

今年も大館ボランティアフェスティバルに参加♪

        (↓クリックで大きくなります。↓)
ボランティアフェスティバル    店
オープニングセレモニーと屋外のテント

私は屋内で「社会を明るくする運動」のパンフ類を配布。

屋内では福祉関係の催し物などがたくさんある中
初めて介助犬と触れあうことが!

介助犬

携帯電話を取ってきたり、ボールの空中キャッチなど
とてもおりこうなブラックのラブラドール、フレザー君。
秋田県の介助犬はこのこだけ!

秋田県

岩手県には3頭しかいないのだそうで、その中の2ワンちゃん!
               甘えん坊なのかな?
ラムジーちゃん

上の方のラムジーちゃん。(岩手放送でも紹介されていました。)
落とした500円硬貨を飲み込まずに拾って
ご主人に渡していました!

しっかり訓練を受けておりこうで可愛い介助犬

ちょっと刺激を受けました…。



ラッピーとガブ
    ラッピーとガブ、少し考えてしまうね。
  




ブログランキングに参加しています。
    1日1回クリックお願いします!
←2個です→にほんブログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                      にほんブログ村   
     ありがとうございます♪

コメント

介助犬って、訓練も大変だと思います。
身障者にとっては手足のようですから、自分の一部のように感じるでしょうね。
こういうワンちゃんたちを見ると、ワンコを飼っている私たちには、ちょっと刺激的ですね。
やっぱり考えさせられます。

介助犬は、最高にむずかしいですよねー

他の、使役犬でしたら、ガブもラッピーも挑戦できるかもねー

tedukuridaisukiさん、今はねーPCでラジオを聴く時代なんですよー
http://fukkou.radiko.jp/player/player.html#DATES

応援

美雨 さま

介助犬は本当に
体の一部の
手足になってますね。
しっかり訓練されて
しかも心が通っていて
ペットとは全く違うと
感じました…。

重箱石 さま

介助犬って素晴らしく
教えられているんだなあーと

ラッピーとガブも
しっかり教えると何かできそうですが
難しそう…

ラジオ、パソコンで聞けました~^^y

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機