- 検索フォーム
| ホーム |
太陽光発電システム工事~1
地元新聞によると累積降雪積雪量が
521.5㎝(20日現在)特にこの2月がすごい!
↓積み上がるはず!

半年前に契約していた太陽光発電システムの工事が
ようやく部品が揃ったということで、20日からスタート。
そういえば、東北電力も値上げって…。
雪が溶けてからの方が良いと思ったのだけど。

工事2日目の今日はこの家を建ててくれた
大工さんも来て点検口作り。
ついでにガブが歯が生え替わる頃にかじった
階段のプラスチック部分も修理してくれた~

午後3時からまた電気屋さん。
3人来て4時半には帰ったけど

ラッピーとガブは、リード付き。
20日の工事は3カ所。



洗面所のところ。 電話のそば。 2階のクローゼットの壁。
←小さい画像はクリックで大きくなります。
22日(今日)の点検口
<メモ>
ガブ、ラッピーのヒートに振り回されない通常の生活に復活!
昨夜からプレーン食でもオッケー!
工事は来週月火に予定。
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→
にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように
521.5㎝(20日現在)特にこの2月がすごい!

↓積み上がるはず!

半年前に契約していた太陽光発電システムの工事が
ようやく部品が揃ったということで、20日からスタート。
そういえば、東北電力も値上げって…。
雪が溶けてからの方が良いと思ったのだけど。

工事2日目の今日はこの家を建ててくれた
大工さんも来て点検口作り。
ついでにガブが歯が生え替わる頃にかじった
階段のプラスチック部分も修理してくれた~


午後3時からまた電気屋さん。
3人来て4時半には帰ったけど

ラッピーとガブは、リード付き。

20日の工事は3カ所。



洗面所のところ。 電話のそば。 2階のクローゼットの壁。

22日(今日)の点検口
<メモ>
ガブ、ラッピーのヒートに振り回されない通常の生活に復活!
昨夜からプレーン食でもオッケー!
工事は来週月火に予定。
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。


にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

<<モノクロの世界ですが… | ホーム | 大雪だよ ><>>
コメント
5m超えってすごいですよね。
家が埋まっちゃいそう。
tedukuridaisukiさんの家、発電所になるんですね。
光熱費ってばかにならないですもの。
環境にも優しいし、いいですね。
家が埋まっちゃいそう。
tedukuridaisukiさんの家、発電所になるんですね。
光熱費ってばかにならないですもの。
環境にも優しいし、いいですね。
おはようございます。
すみません
今朝たったの10センチ雪降りました。
太陽光発電すばらしいです。
応援です。
すみません
今朝たったの10センチ雪降りました。
太陽光発電すばらしいです。
応援です。
a さま
ついに発電を~
金魚鉢でナマズを育てても良かったのですが
金魚が迷惑かなと
外で発電することにしました~笑
色白の秋田美人は日照率の影響でしたか!?
しかも米どころでもち肌…なーんて(笑
金魚鉢でナマズを育てても良かったのですが
金魚が迷惑かなと
外で発電することにしました~笑
色白の秋田美人は日照率の影響でしたか!?
しかも米どころでもち肌…なーんて(笑
MIUMIU 美雨 さま
降った雪が溶けないで残っていると
5mといったら
青森の酸ヶ湯の積雪と同じになりますね。
2月なのにいったい…という感じです。
屋根で発電って効率的で良いですよね。
雪国なので雪が積もるとだめですが
それでも15年くらいで元が取れるそうです。
いいかも!
5mといったら
青森の酸ヶ湯の積雪と同じになりますね。
2月なのにいったい…という感じです。
屋根で発電って効率的で良いですよね。
雪国なので雪が積もるとだめですが
それでも15年くらいで元が取れるそうです。
いいかも!
重箱石 さま
10㎝も降ったんですね~
こちらも今日はその位かな?
太陽光発電はもっと手軽に設置できるといいのにって思います。
わが家はオール電化なので
補助金が出る今が最後のチャンスかな?
それにしてもこの時期に工事しなくてもねー
こちらも今日はその位かな?
太陽光発電はもっと手軽に設置できるといいのにって思います。
わが家はオール電化なので
補助金が出る今が最後のチャンスかな?
それにしてもこの時期に工事しなくてもねー
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
ついに発電所を完備するのですね~~!
凄い!!楽しみですね~~~
秋田は日照率が低いので、色白美人が多いと聞いた事がありますが、、、
秋田美人と太陽光発電の両立が叶う日も、ついに来たのですね~~~!