- 検索フォーム
| ホーム |
縁取りに…
「とんぶり」は比内町の特産、畑のキャビアで有名!?
どこからか種が飛んできて自然に成長して増殖。

ガブ、食べないでね!
我が家のは栄養不足でとても小さい
縁取りに残していたら、赤くなってきたね~
「とんぶり」はほうきの実とも言って、実を採った後ほうきにもなる。

(アカザ科ホウキギ属の一年草。別名、ホウキグサ(箒草)。コキア
とも呼ぶが、コキアは属名のラテン名である。~ウィキペディアより)
今年の地元のとんぶりの収量は、虫の被害で少ないみたい…。

ラッピーとガブ道路の向こうを気にしてる~
雨がぽつぽつ降ってくるので、家の前だけで気分転換♪
芝生で運動~

北側のフェンスを2枚だけ外して隣が見えないタイプに取り替え
外したのをデッキの下に置いてみた~。
ひもで柱に結んだだけ…
これで芝生側からは、デッキの下に入っていけなくなったね。
ポチ☆してハッピー気分! 更新の励みになります。

にほんブログ村 ありがとう♪
足跡が残ります。
あなたにハッピー&ラッキーがありますように
どこからか種が飛んできて自然に成長して増殖。

ガブ、食べないでね!
我が家のは栄養不足でとても小さい
縁取りに残していたら、赤くなってきたね~
「とんぶり」はほうきの実とも言って、実を採った後ほうきにもなる。

(アカザ科ホウキギ属の一年草。別名、ホウキグサ(箒草)。コキア
とも呼ぶが、コキアは属名のラテン名である。~ウィキペディアより)
今年の地元のとんぶりの収量は、虫の被害で少ないみたい…。

ラッピーとガブ道路の向こうを気にしてる~
雨がぽつぽつ降ってくるので、家の前だけで気分転換♪
芝生で運動~

北側のフェンスを2枚だけ外して隣が見えないタイプに取り替え
外したのをデッキの下に置いてみた~。
ひもで柱に結んだだけ…

これで芝生側からは、デッキの下に入っていけなくなったね。

ポチ☆してハッピー気分! 更新の励みになります。


にほんブログ村 ありがとう♪

あなたにハッピー&ラッキーがありますように

<<秋の味覚といえば~♪ | ホーム | 大館ボランティアフェスティバル>>
コメント
今年はトンブリが不作なの?
あらら・・・お高い値段になっちゃうのかな?
お散歩に行かなくても広いお庭があるからOK!
仙台もはっきりしないお天気でしたよぉ
あらら・・・お高い値段になっちゃうのかな?
お散歩に行かなくても広いお庭があるからOK!
仙台もはっきりしないお天気でしたよぉ
とんぶりって、
ほうきの実だったんですね~~!!
初めて知りました~~
子供の頃、新品のほうきを買ってくると、
時~々、丸い実が付いてて、
兄と宝物にしてたのを、今、思い出しました~~笑。
あれを種まきしてたら、とんぶりが育ったんですかね~~?笑。
ほうきの実だったんですね~~!!
初めて知りました~~
子供の頃、新品のほうきを買ってくると、
時~々、丸い実が付いてて、
兄と宝物にしてたのを、今、思い出しました~~笑。
あれを種まきしてたら、とんぶりが育ったんですかね~~?笑。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ほうきの実
大好きです!
あのプチプチ感がたまりません(>_<)
どんなふうになってるのかすごく知りたかったんですが
今日、tedukuridaisukiさんのところで初めて見れて感動!
こんなカラフルな植物だったんですね!sりがとうございます。
しかし、ガブとラッピーはファッショナブルだわん!(>_<)れ、れいんこーと!?カッコイイ~~~
これももしかしてママ製!?すてきすぎます(#^.^#)!!!
あのプチプチ感がたまりません(>_<)
どんなふうになってるのかすごく知りたかったんですが
今日、tedukuridaisukiさんのところで初めて見れて感動!
こんなカラフルな植物だったんですね!sりがとうございます。
しかし、ガブとラッピーはファッショナブルだわん!(>_<)れ、れいんこーと!?カッコイイ~~~
これももしかしてママ製!?すてきすぎます(#^.^#)!!!
いつもありがとうございます。
トンブリ、食べた事無いですが・・・
食べてみたいですね。
食欲の秋・・・
トンブリ、食べた事無いですが・・・
食べてみたいですね。
食欲の秋・・・
こんにちは~。
ご訪問・コメント有難うございました。
御礼申し上げます。
御礼、遅くなりまして申し訳ありません。
畑のキャビアとんぶり、我が家でも良く食べますよ~。
シンプルな味ですが、そこがなんとも良いですね。
応援ポチ!
御礼申し上げます。
御礼、遅くなりまして申し訳ありません。
畑のキャビアとんぶり、我が家でも良く食べますよ~。
シンプルな味ですが、そこがなんとも良いですね。
応援ポチ!
yuki さま
とんぶりの実は、ゆでる?みたいで
プチプチした食感の野菜です~^^
フェンスをデッキの下に置いたから
冬は入り込めないかな?
プチプチした食感の野菜です~^^
フェンスをデッキの下に置いたから
冬は入り込めないかな?
桜子ちゃん
今年の猛暑で虫が大量に発生したみたい…。
値段はどうだろう??
きっと、同じだと思う…だと良いね。
お散歩は芝生でごまかすことも芝しば…
値段はどうだろう??
きっと、同じだと思う…だと良いね。
お散歩は芝生でごまかすことも芝しば…
a さま
> とんぶりって、
> ほうきの実だったんですね~
そうなんです!
意外と知られていない事実、おもしろいでしょ!
ほうきについていた丸い実が~笑
なんと言っても畑のキャビアですから
高級かも!
> ほうきの実だったんですね~
そうなんです!
意外と知られていない事実、おもしろいでしょ!
ほうきについていた丸い実が~笑
なんと言っても畑のキャビアですから
高級かも!
美雨 さま
食用にするとんぶりはもっと大きく成長するのですが
赤くなるので花壇に植える人もいます。
もしかして食用の方は品種改良しているのかも…??
レインコートは怪しい忍者ふう~
既製品です~^^
赤くなるので花壇に植える人もいます。
もしかして食用の方は品種改良しているのかも…??
レインコートは怪しい忍者ふう~
既製品です~^^
ももぱぱ さま
トンブリはまだまだ
野菜としては流通していないんですね。
それ自体は味がほとんどなくて
食感がプチプチするくらいですが
栄養があるので見つけたらおすすめ!
野菜としては流通していないんですね。
それ自体は味がほとんどなくて
食感がプチプチするくらいですが
栄養があるので見つけたらおすすめ!
サム さま
どういたしまして~
とんぶりを食しているんですね。^^
比内の特産品として売り出しているはずです~
長いもなどと食べるとおいしいですよね!
利尿作用などあって
栄養価も満点です~^^
とんぶりを食しているんですね。^^
比内の特産品として売り出しているはずです~
長いもなどと食べるとおいしいですよね!
利尿作用などあって
栄養価も満点です~^^
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
とんぶりって実をとるとほうきに出来るんですね(^^)
実って漬物になるの?
ラッピーちゃん&ガブ君コート着て芝生で楽しそう♪
フェンス取り外しが出来て良いですね(^^)v