- 検索フォーム
第50回 RSP 伊藤園 TEAS’TEA Light Style
伊藤園といえば「おーいお茶」だけどイメージを変えて
今までのペットボトルの紅茶とは全く違う新しいスタイルの紅茶が登場!
それがTEAS’TEA
「お茶の中のお茶」という意味。

飲料のイメージであるボトルデザイン
「TEAS’TEA」では、ストライプ模様を大事にしていて
これはアメリカ人から見た日本のイメージで
枯山水や日本の瓦をストライプに表現してデザイン♪

素材の味わいそのもので、余計な物を使わないこれからの紅茶
ニューヨークから逆輸入して'90年8月から販売

さわやかな香り、低カロリーでスッキリ飲める紅茶飲料3品を
10月5日に発売!

今までは紅茶に砂糖を使用すると
甘さがしっかりしてカロリーが高くなる
新しいTEAS’TEAは紅茶と果実だけの甘さ

だからさっぱりすっきしりた甘みで飲みやすく
カロリーは今まで25~30キロあったが半分くらい
ニューヨークを中心に販売していて

新TEAS’TEAは、ペットボトルユーザーの不満点を改善して発売!
参考にしたのはなんとメイソンジャーだそうで

紅茶にフルーツを入れて作ったような飲料!
今回配布されたピーチティー

甘さはほんのり桃味で、後味は紅茶。
カロリーを気にせずたっぷり飲める!
これから10月5日に発売する3種類

マスカット味やベルガモット&オレンジの味が気になる。^^
伊藤園では、メイソンジャーで、
体験型のティーを作るイベントを計画しているそうで
ホームページで紹介するのでのぞいてみてくださいとのこと。
ちなみにアメリカで人気のフレーバーティーはグリーンティ
緑茶が圧倒的に売れていて、日本で販売していないが
ハーブを中心としたローズグリーンティーやミントグリーンティが売れ筋。
ニューヨークに行けたら飲んでみたい!
第50回 リアルサンプリングプロモーション
伊藤園 TEAS’TEA Light Style
今までのペットボトルの紅茶とは全く違う新しいスタイルの紅茶が登場!
それがTEAS’TEA
「お茶の中のお茶」という意味。

飲料のイメージであるボトルデザイン
「TEAS’TEA」では、ストライプ模様を大事にしていて
これはアメリカ人から見た日本のイメージで
枯山水や日本の瓦をストライプに表現してデザイン♪

素材の味わいそのもので、余計な物を使わないこれからの紅茶
ニューヨークから逆輸入して'90年8月から販売

さわやかな香り、低カロリーでスッキリ飲める紅茶飲料3品を
10月5日に発売!

今までは紅茶に砂糖を使用すると
甘さがしっかりしてカロリーが高くなる
新しいTEAS’TEAは紅茶と果実だけの甘さ

だからさっぱりすっきしりた甘みで飲みやすく
カロリーは今まで25~30キロあったが半分くらい
ニューヨークを中心に販売していて

新TEAS’TEAは、ペットボトルユーザーの不満点を改善して発売!
参考にしたのはなんとメイソンジャーだそうで

紅茶にフルーツを入れて作ったような飲料!
今回配布されたピーチティー

甘さはほんのり桃味で、後味は紅茶。
カロリーを気にせずたっぷり飲める!
これから10月5日に発売する3種類

マスカット味やベルガモット&オレンジの味が気になる。^^
伊藤園では、メイソンジャーで、
体験型のティーを作るイベントを計画しているそうで
ホームページで紹介するのでのぞいてみてくださいとのこと。
ちなみにアメリカで人気のフレーバーティーはグリーンティ
緑茶が圧倒的に売れていて、日本で販売していないが
ハーブを中心としたローズグリーンティーやミントグリーンティが売れ筋。
ニューヨークに行けたら飲んでみたい!
第50回 リアルサンプリングプロモーション
伊藤園 TEAS’TEA Light Style
第50回RSP お台場 六甲バター フロマジュエルブラッドオレンジ
この商品は要冷蔵なのでお持ち帰りできないので
ブースで試食。

チーズ大好きの私には食感も良くて味も最高!
ブースで紹介していたように
クラッカーにのせてワインのお供にもできて
クリームチーズに柑橘系を混ぜた物、ショコラを混ぜた物

これってチーズ?デザート?
正解はチーズデザート!
最近大人が楽しむチーズデザート「フロマジュエル」が人気♪
来年の2月頃までの期間限定だけど
希少な和歌山県の宇和島産の「ブラッドオレンジ」が
新登場!

酸味と甘みがマッチして美味しい♪
しかも、アントシアニンを含んでて、
甘くてもカロリーが低くて満足感が得られる逸品。

六甲バターのチーズデザートは、小分けになっていて食べやすく、
栄養価も高いので、罪悪感がなく食べられる!
食べ方も工夫できて
冷凍したのを少し手で暖めジェラートにしてみたり
アイスにトッピングしたり、楽しめそう。
フロマジュエルの贅沢なマンゴー味も!

セレブな気分でいただけそう~
「濃厚ショコラ」も9月末に発売。

日常的にもクリスマスなどのイベントにも活用できそうな
フロマジュエル冷蔵庫に常備です!
第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場
六甲バター フロマジュエルブラッドオレンジ
ブースで試食。

チーズ大好きの私には食感も良くて味も最高!
ブースで紹介していたように
クラッカーにのせてワインのお供にもできて
クリームチーズに柑橘系を混ぜた物、ショコラを混ぜた物

これってチーズ?デザート?
正解はチーズデザート!
最近大人が楽しむチーズデザート「フロマジュエル」が人気♪
来年の2月頃までの期間限定だけど
希少な和歌山県の宇和島産の「ブラッドオレンジ」が
新登場!

酸味と甘みがマッチして美味しい♪
しかも、アントシアニンを含んでて、
甘くてもカロリーが低くて満足感が得られる逸品。

六甲バターのチーズデザートは、小分けになっていて食べやすく、
栄養価も高いので、罪悪感がなく食べられる!
食べ方も工夫できて
冷凍したのを少し手で暖めジェラートにしてみたり
アイスにトッピングしたり、楽しめそう。
フロマジュエルの贅沢なマンゴー味も!

セレブな気分でいただけそう~

「濃厚ショコラ」も9月末に発売。

日常的にもクリスマスなどのイベントにも活用できそうな
フロマジュエル冷蔵庫に常備です!
第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場
六甲バター フロマジュエルブラッドオレンジ
第50回 RSP お台場 小林製薬 杜仲茶!
「あったらいいな」をカタチにする小林製薬から
でました!
杜仲茶の血管しなやかダイエット出会えて良かった~♪
☆体重がしっかり元に戻ってきてうれしくて定期便で
飲み続けることにしたこの逸品を紹介します。

杜仲茶!とりあえずブースで試飲。
懐かしい味、というのも結構前に
杜仲茶を何年か飲んでいたことがあったので
その頃はけっこうハードな(両親の看護など)
状況を乗り越えていた記憶が!
今回飲みやすくなった杜仲茶の効能を新たに実感。
一番前列の席で画像が斜め~
人間の体の血管をつなげると地球をを2周半する長さだそうです!


で、杜仲茶で血管をしなやかにしてダイエット!

杜仲茶に配合されている「ゲニポシド酸」が
NO(一酸化窒素)スイッチをおして血管を拡張!
NOが出ると体に血液が巡りどんどん巡っていくようになる。

杜仲茶成分「ゲニポシド酸」による血管若返りで代謝を高め
「アスベルドシド」が更にスイッチを押すことで
体重・BMI値が改善される。
なんて魅力的でしょ~

なんと言っても1時間のウォーキングと消費カロリーが同じって
素晴らしい!
若々しく健康的な身体を維持する杜仲茶。
食事時、外出時や運動に、半身浴をしながら、
ちょっとした工夫で一日ゲニポシド酸を効果的に飲むことができる。
お酒のチェーサーとしては、肝臓の代謝を上げているみたい…
小林製薬の杜仲茶は加工法で「ゲノポシド酸」の量が豊富。

独特の香りと味のある杜仲茶、一工夫して
スムージーにしてみたり、牛乳やさとうを混ぜてチャイにしてみたり
私はストレートで

杜仲茶をやかんに入れて沸騰してから10分弱火で煮だして

毎日続けて飲んでます♪
2袋が体にベスト!
飲み始めてから12日目に体重を量ってみたら減ってる!!
使い終わった茶殻は植物の肥料になるので
それも活用!
健康維持のためなくなったらまた購入~。

アマゾンの定期便なら10%オフでとってもお得!
続けます!!
第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場 小林製薬 小林製薬の杜仲茶
でました!
杜仲茶の血管しなやかダイエット出会えて良かった~♪
☆体重がしっかり元に戻ってきてうれしくて定期便で
飲み続けることにしたこの逸品を紹介します。

杜仲茶!とりあえずブースで試飲。
懐かしい味、というのも結構前に
杜仲茶を何年か飲んでいたことがあったので
その頃はけっこうハードな(両親の看護など)
状況を乗り越えていた記憶が!
今回飲みやすくなった杜仲茶の効能を新たに実感。
一番前列の席で画像が斜め~
人間の体の血管をつなげると地球をを2周半する長さだそうです!


で、杜仲茶で血管をしなやかにしてダイエット!

杜仲茶に配合されている「ゲニポシド酸」が
NO(一酸化窒素)スイッチをおして血管を拡張!
NOが出ると体に血液が巡りどんどん巡っていくようになる。

杜仲茶成分「ゲニポシド酸」による血管若返りで代謝を高め
「アスベルドシド」が更にスイッチを押すことで
体重・BMI値が改善される。
なんて魅力的でしょ~


なんと言っても1時間のウォーキングと消費カロリーが同じって
素晴らしい!
若々しく健康的な身体を維持する杜仲茶。
食事時、外出時や運動に、半身浴をしながら、
ちょっとした工夫で一日ゲニポシド酸を効果的に飲むことができる。
お酒のチェーサーとしては、肝臓の代謝を上げているみたい…
小林製薬の杜仲茶は加工法で「ゲノポシド酸」の量が豊富。

独特の香りと味のある杜仲茶、一工夫して
スムージーにしてみたり、牛乳やさとうを混ぜてチャイにしてみたり
私はストレートで

杜仲茶をやかんに入れて沸騰してから10分弱火で煮だして

毎日続けて飲んでます♪
2袋が体にベスト!
飲み始めてから12日目に体重を量ってみたら減ってる!!
使い終わった茶殻は植物の肥料になるので
それも活用!
健康維持のためなくなったらまた購入~。

アマゾンの定期便なら10%オフでとってもお得!
続けます!!
第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場 小林製薬 小林製薬の杜仲茶