- 検索フォーム
| ホーム |
止まるたびにゴロ~ンな日。
日中は温かくてお散歩日和~

少し止まるとラッピーはゴローン

ミミズとか何かそこにあった?
コケコッコ通りでも

止まると、ゴロンスリスリ…。

下には何もないみたいでほっ!
とにかく止まるたびにゴロンするので
これならどうだ~って椅子の上。

コケコッコ通りも秋だね~。
今日月食なので夜空を見上げたら、今18時30分
雲がじゃましてた…。
<菜園メモ>
玉ネギの苗をプランター11個に定植。
←クリックで大きくなります。
プランターの土の入れ替えが面倒なので
そのまま草を取ってから使用。
かきがら石灰(すぐ植えても大丈夫)、鶏糞、肥料、土の再生材を
入れてかき混ぜて定植。
昨日やり残したバナナの移植。

全体が抜けないので子どものバナナ根をのこぎりで切って移植。
赤玉7、腐葉土3の割合で。
バナナの鉢が3つになったので
冬の管理が家の中で場所を取って大変かな~。
ランキングに参加してます。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
ハッピー&ラッキーがありますように

少し止まるとラッピーはゴローン

ミミズとか何かそこにあった?
コケコッコ通りでも

止まると、ゴロンスリスリ…。

下には何もないみたいでほっ!
とにかく止まるたびにゴロンするので
これならどうだ~って椅子の上。


コケコッコ通りも秋だね~。
今日月食なので夜空を見上げたら、今18時30分
雲がじゃましてた…。
<菜園メモ>
玉ネギの苗をプランター11個に定植。

プランターの土の入れ替えが面倒なので
そのまま草を取ってから使用。
かきがら石灰(すぐ植えても大丈夫)、鶏糞、肥料、土の再生材を
入れてかき混ぜて定植。
昨日やり残したバナナの移植。

全体が抜けないので子どものバナナ根をのこぎりで切って移植。
赤玉7、腐葉土3の割合で。
バナナの鉢が3つになったので
冬の管理が家の中で場所を取って大変かな~。
ランキングに参加してます。
1日ワン



にほんブログ村
ハッピー&ラッキーがありますように
| ホーム |