fc2ブログ
 
検索フォーム

秋晴れ満喫のお散歩

風も太陽も丁度良くて
試験センターに行く途中

ずーっと遠くまで歩いて行きたい気分♪

電力試験センターが見える反対側

ご近所のお庭、秋の花が満開!

秋の花満開のお庭

わが家の庭では収穫を待つキウイが
収穫間近のキウイ
実は小さいけど。


<手作りメモ>
底の板を糸鋸で切ってあったので、かごを作って
かごふたつとラッピー

比内の芸術文化祭に出す準備。
中に袋を作って入れたら、けっこう良い感じ~

かごとラッピー
去年から作っていたアケビのかごも仕上げないと!


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

秋の空とラッピーとガブ

午前中は雨が降ったり止んだりで
午後3時過ぎはこんなに良いお天気に
晴れた午後

下校中の小学生の子ども達に会う時間帯だった。

まだ紅葉していないふれあい公園

ふれあい公園は誰もいなくて

体育館では運動をやっているみたいで
こうみんかんまえ

ラッピーは食欲の秋…年中だけど

家に着いたら自主的に芝生に入って
食べてた!

らっぴーとんでる

フウセンカズラの葉っぱ、美味しいのかな??

らっぴーらん
呼んだら走ってきたこのラッピーの顔が
パピーの頃みたいに若くみえて

これからラッピーの好きな季節だね。

夕べのお月様。ス-パームーン!
月28日
いつもより近くに見えるって頑張って写真撮ったけど
起きている間は雲が多くてこんな感じ。
夜中にカーテンを開けてみたら煌々と光っていた!

<菜園メモ>
もうないと思っていたアケビ、まだあった!
アケビと栗
栗は、今までもこのくらい収穫していて
写真の倍ぐらいの収量。




  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

連休の後のあれこれ

今日28日のお散歩はゴルフ場に向かう山道
田植えが進んでいた、28日

比内中学校が見える辺り、稲刈りが進んでる~。

こちら側はまだだね


25日は予定より遅くなったけど、獣医さんに行って
爪切りしてから
爪切りラッピー

ラッピーのワクチン注射。

ワクチン注射

毎回同じ画像だけど

イヌサフランとラッピーとガブ

25日はお天気が良くて、咲いている花も気持ちよさそう。

甘い香りだ♪
コケコッコ通りは、植木の花が咲いて良い香り♪


家の栗の実
久しぶりにわが家の栗の木を見たら
けっこう栗が落ちてた!
わが家の栗拾い~♪



  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

シルバーウィーク~④歩いたぁー

24日
チェリーランドさがえの道の駅を後にしてから寒河江ダムをのぞいて

寒河江ダムだよー

予定外の月山に向かって

湯殿山看板

参拝客はバスで行けるのに、ワンは乗せられなくて


鳥居、ここからあるくよー

歩いた!

山道トコトコ

しかも、バスが通り過ぎるところ。
先が見えない道…

まだまだ山道

湯殿山神社の車はもう上がれないところまで30分!

ようやく~これからはしゃしんNG 
これ以上は神の領域と言うことで写真はNG!

帰りは私だけ下りのバスに乗車
下りはラッピーとガブと15分くらいで降りてきた!

お参りした後はテレビで紹介していた酒田市の
見学時間締め切り間際に工場見学!
オランダ煎餅、名前の由来はオラ(私、ボク)の煎餅という意味だって!
酒田製菓
最近できたばかりのようでぴかぴかの長~い廊下。
でも生産ラインは止まっていて、
できたばかりのおせんべいの食べ放題?の試食もなく
保存していたおせんべい3枚を二人で試食して

500m程先の二階にある売店で、限定の味のオランダ煎餅を購入♪
オランダ煎餅チーズ味、ゆず胡椒味など


わが家に戻ったら
沢山歩いてラッピーも疲れたねー
お疲れラッピー

ガブがのっても気がつかないほど
ガブがのっても気がつかない
遊ぶのは楽しいけど疲れるね。


<メモ>
籐の体験コーナーで
大館の中央公民館で籐の体験コーナーを主催。
昨日から台の部分を編んで準備して、無事終了。
そのあとまた比内の公民館で籐サークル。




  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

シルバーウィーク~③ホテルと道の駅

ホテルについて貸し切り露天風呂に入った後、夕食。
ホテルで乾杯♪
おとーさんが笑っているのは

ラッピーとガブがきちんとボックスに収まったから。


かご入りラッピーとガブ

夕食は山形の郷土料理を中心に
夕食23日
量的に多すぎなくて丁度良いかも。

期待していたラッピーも疲れたようで諦めてZZZ…
ラッピー諦めて寝てしまった~^^

寝顔がみょうに可愛い~~

ガブも諦めた?^^

ホテルの売りの納豆焼きは夫が大の苦手。
納豆は食べるのだけど焼いたときのニオイが相当ダメみたい…
朝食24日
で、わが家は他のお客さんより30分早く食事。
代わりに玉子焼きだった。

朝食の後、ホテルの庭をお散歩して
朝食後のお散歩橋の上を渡って…

私たちはそのあとまた貸し切りじゃない露天風呂に

チェックアウト後に
ラッピーとガブと縫いぐるみ
ホテルの玄関で、ラッピーとガブを探せ状態。

泊まったホテル~大平ホテル

24日は、平日なので車の量が少ない♪

道の駅
ホテルを下っていくある、道の駅で鯉の甘煮などを買って

チェリーランドさがえによって少し買い物。

チェリーランド寒河江のトルコ館
異国間たっぷりのトルコ館、ここもチェリーランドさがえ。

明日にまた続けます。


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

シルバーウィーク~②お釜

お釜に向かう途中、風光明媚なところが!
火山灰土の風景2

赤い火山灰土で覆われた岩と滝が、絶景!

火山灰土と滝

紅葉もちらほら

秋晴れの空と紅葉!

誰かの自転車
誰かの自転車がおいてあった。
歩いてお釜の見える刈田岳に向かったのかな?

車で少し行くと刈田岳。
刈田岳の頂上に向かって

テクテク上って行くと、風が強くて気温が10℃しかない頂上!
刈田岳山頂

山頂からのお釜。

刈田岳山頂からの風景

反対側の景色も雲間に山が顔を出して、神話の世界…

鳥居のある風景


五色岳とお釜
お釜は東京を往復する飛行機から見たことがあったけど
近くで見るとまた表情が違った大自然!

 また明日

  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

シルバーウィーク~①

わが家のシルバーウィークは
最後の23日に一日増やして?山形の旅♪
長者原SA

昨日スマホから蔵王のおかまをUPしてみたけど
今日から順に行った先々を…

サービスエリアで1
23日朝9時に出発。お昼を兼ねてドックランのある長者原で
休憩♪
ラッピーとガブ、ドックランの前だけで他のワンちゃん達と交流!?
小さい子ども達には「さわらせてー」って大人気!


蔵王のお釜を目指していく途中、色んな名所があって
一番先に寄ってみたのが滝見台
三階の滝

三階の滝に見とれていたら、下にも横にも滝があって
自然のパワーの芸術満喫♪


滝を後にして
マイナスイオンがたっぷり♪

で、食欲もそそるみたいで
たまこんおいしそう~
滝見台の駐車場で売っていた玉コン、
触感がしっかりして味も染みていて
美味しかった。

※先ほど帰宅したのがPM8時半。遅くなったので
 今日のブログはこれだけ~
 また明日に続く…

  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

シルバーウィークは?

22日の夕方。
翌日で終わりのシルバーウィークだけど
あしたははれるかな?
明日のお天気気にして夕焼け見てる。
実際には薄いけど赤くそまった西の空も

東側と似たような画像
P1380478.jpg

22日にジンベエ君の弟たち。^^
P1380469.jpg
ちょっと演出。

   予約投稿して少し遠出♪

 
明日は、どこにいくのかな?

  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

美味しい顔~^^

お盆以来のジンベエ君(MD)の弟たち

とんぼかとまと?

わが家の庭にもトンボが沢山♪
でもYo君はミニトマトに目が点!?

トマトゲットした~

Yu君は歩くのが上手になったね~

しばふがいいね=
芝生だと転んでも大丈夫!

まだ1歳児なので近くの道の駅までお散歩したけど
やはり往復、抱っこが多かった。

暑いので比内鶏の卵でできたソフト
ひないどりそふと
Yu君にはひないどりの卵プリン。

シルバーウィークも後半だけど
道の駅の駐車場は県外ナンバーが多くて、にぎわってた♪


お家に戻って芝生のお手入れ
しばのおていれ


おやつタイム♪
ぼーろおいしい
私の口にボーロを何度も入れてくれた♪




  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

食欲の秋に!

ゴルフ場が見える山道を歩いていたら、
春にワラビがある傾斜にコロコロいがぐり!
初くりだー
誰かが拾った後だけど、たまに中身も落ちていて
数個ゲット♪


遠くからコンバインの音が聞こえていて
稲刈りはじまってた!
比内中が後ろに見える田んぼでは、稲刈りがはじまってた!


こがねいろのたんぼ

しっかり黄金色の田んぼ。
新米を早く食べたいね。

くさははえてるゴルフ場

ゴルフ場では、遠くにプレイしている人の姿。
今日は敬老の日だから、シルバー料金ってあるのかな?


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

第50回 RSP ホテル日航東京

今回記念すべき第50回目 RSPの会場になったのは
ホテル日航東京
P1220080.jpg

外観は19年前1996年にオープンした海の目の前にあるリゾートホテル
P1220081.jpg
女性のデザイナーが帆船の穂が大きく風をはらんで
東京湾に就航するイメージいたという特徴のある外観。

館内も明るくて素敵♪
P1220082.jpg

すべて客室にあるバルコニーから海が見えて

P1220083.jpg

レインボーブリッジを昼と夜、楽しむことができる。

P1220084.jpg

スイートルームの屋外ジェットバスからもレインボーブリッジが見えて
これはかなり癒されそう~

P1220085.jpg

海を望むレストランにはテラス席があり
家族やカップルでバーベキューができて

P1220086.jpg

豪華客船クルージングしながら食事している雰囲気!

P1220088.jpg

室内にプールや屋外ジュットバストリートメントの施設もあり、
P1220089.jpg

昼と夜の景色を楽しみながらプールやバスにはいれるなんて

P1220090.jpg

リゾート気分満載♪

P1220093.jpg
景色に見とれながら熟睡できそう。


ウエディングのできる「花のチャペル」もあって
P1220094.jpg

鐘を鳴らしたり、風船を飛ばしたり

P1220095.jpg
P1220096.jpg
P1220100.jpg
最高のウエディングだねー。


こんなにリゾート観あふれる日航ホテル
10月1日から「ヒルトン東京お台場」となを変え外資系のホテルに変更。
うーん、今からでも泊まってみたい!



第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場
      ホテル日航東京 「ホテル日航東京」

日曜日のミニお出かけは…

久しぶりに五所川原のエルムに行く途中
弘前のさくら野に用があったのでちょっと寄って

そのあと、鶴田の道の駅あるじゃ
まだかなと思っていたスチューベンの生ジュースやってた♪
つるた 
去年より10日ほど早いみたいで、ラッキー♪
手搾りの生ジュース、極上の甘さ!


更に足を伸ばして
五所川原のエルムの毎度おなじみラーメン街道
今日は神仙の味噌と醤油味
エルム
濃厚豚骨は、つけ麺の汁みたいでこれもまた美味しい
夫は替え玉していた。

まだ車の中は暑そうで、ラッピーとガブが待っているので
夕食用のパンだけ買って

富士見湖5月に行った津軽富士見湖の様子はこちらに、また寄ってみた。

つるた富士見湖ベゴニア花壇
ベゴニアの花壇はボリュームUP


走る走るラッピーガブ1
ラッピーとガブ、草地を思い切り走って楽しそう~♪


橋 富士見湖の

日本一長い木の橋を途中までテクテク歩いて

にほんいちながいきのはし

紅葉には一足早いけど

あきのふんいき

シルバーウィークだけあって
どこもかしこも車が沢山!
連休の行楽気分~~。


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

敬老会だったんだねー

いつも通るの公民館横の体育館の前は、バスがいっぱい並んでて
ばすがいっぱいだー

地元の75才以上の老人がここに集結!みたいな~

ばすもくるまもいっぱい
中から全国で優勝している人らしい民謡が聞こえてきた。
(地元に民謡日本一がいるのです。)

久しぶりの米代川
ここに鮎が集まってきて、去年釣りをしていたけど
あゆは?

今年はいないみたい。

さぎはいるけどね

サギが3羽いたけど、食事できていないみたいで
じーっと川を見つめていた。

雑草が育つくらいの船着き場

川の水が本当に少なかったようで
船着き場にこんなに雑草が育っているのを見たことがなかった。

雨も均等に降ると良いのにね。

  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

ハウス食品 ラーメンにひと足しペースト

ラーメン好きにはたまらない、まってましたみたいな
ハウス食品
ラーメンにひと足しペースト8月17日発売
P1220069.jpg


ハウス食品がラーメンを外で食べる頻度を調査したところ
月1は全体の約36%
年に1回以上約75%
の結果でわが家はそれ以上!
夫は月数回の時もあるような…

P1220070.jpg

ラーメン屋さんの卓上調味料
コショウ、ラー油、ニンニク、酢、ゴマ、唐辛子、など
10種類くらい並んでいるところがあるここ5年くらい
かなり増えてきている。

スパイスメーカーとしては

卓上以外にもトッピングの色々、マー油 紅ショウガなど
けっこうある!
P1220072.jpg

自宅で袋ラーメンをどう食べるか調査したところ
野菜炒めを乗せたり
玉子やチャーシューのレトルト食材を活用したり
調味料を足してスープに工夫したり
P1220073.jpg
わが家でも同じように調理してるけど、
ラーメンをゆでるときにネギなどの青い部分や
キャベツの芯などと一緒にゆでて
ゆでた汁は捨てて新たにスープを作るなど
けっこうこだわってる!


即席ラーメンに求める物とは
 外食のような味
 本格的なスープ
 もっと生麺に近い食感など

P1220074.jpg
わが家も生麺に近い即席麺を購入~。


今回の製品ラーメンひと足しペースト

味は3種類
かつお節、さば、煮干しの魚粉ペースト
唐辛子の辛さとエビの風味がきいた辛味噌
    これ、焼きそばにもおいしい!
焦がしニンニクの香りとうまみのマー油

P1220075.jpg

使い方は簡単!
できあがったラーメンに好みの量を溶かすだけ
たまに違う味で食べたくなったとき
途中で味を変えたくなったとき
ひと足しするだけでいつもの味と違った外食の味

P1220076.jpg

使いやすいチューブ容器が特徴!
ペーストタイプは絞り出したときに
香りまで美味しい~
P1220077.jpg

わが家もさっそく使ってました♪

P1380131.jpg
少しずつ絞ってミックスしても良いし
味の変化は無限大
ひと足しで味ががらっと変わる
専門店のような味がほんとうに!
P1220078.jpg

ところが取り扱いのお店に差があるそうで
北海道、東北、関東、甲信越以外の所は未発売。
早くどこでも買えるようになるとうれしい♪
夫が一番喜んだ今回のひと足しペースト
わが家は東北なのでなくなったら買いに行きます!!
 ネットで探すのも手かも


 第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場
 ハウス食品 ラーメンにひと足しペースト

じゃないよ~^^

ラッピーおりみたいなところで窮屈そうに寝てる。
おりじゃないよ~

でも

おりじゃないよー

おりじゃなくて椅子の上
今日は暗い時間から雨が降っていたので
お散歩無理かな?ってこんな写真をとっていたら

じょじょに雨も止んできて道路も乾いてきて、
夕方5時ころ、お散歩♪

稲穂がこがねいろに~

田んぼも黄金色に染まってきてるね。

ガブのシッポ

ガブのしっぽみたいに写ったミラー 




  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

第50回 RSP 明治 GRAN

8月28日RSP会場で試食したのは最後にデザート
P1220043.jpg
「明日をもっとおいしく」のmeijiから
そのときはまだ発売していないグランミルク味を一足早く試食♪
ミルク感たっぷりでなめらかで優しいミルクの甘さ!


秋に新商品として発売されるプレミアムアイスブラン
代表するフレーバーがミルク
ミルクのおいしさがぎゅっと詰まっている。
P1220047.jpg

今までのアイスには3つの課題が
・プレミアムアイスの20~40代のターゲットに
 充分な取り組みができていなかった。
・発売日には売れたが購買を続けることができなかった。
・価格が高い。

現行の商品の良いところはそのままで新しく開発



P1220049.jpg

ミルクのおいしさを極めたアイスクリーム
コンセプトワードは、ほんのひと贅沢できるアイスクリーム

パッケージは
白でミルクのミルク濃厚なミルクをイメージさせ
エンブレムで豪華さと
オーバーキャップで食べ残したときの対応ができるように改善。
  納得!
P1220056.jpg

今回なめらかに膜濃縮技術で
乳糖を分解することであまみUP 

P1220058.jpg

以前のプレミアムアイスは氷の粒が大きかったが

P1220059.jpg

今回は氷の粒を小さくすることでなめらかさを増している。

P1220061.jpg
新発売の味のラインナップは
ミルク、生キャラメル(大人向けのほろ苦さも)
ストロベリー(イチゴミルクのような味)
紅茶(ロイヤルミルクティーのような味わい)

食べきりサイズ105mlにしてお求めやすい価格180円に設定

更に新しい商品はこれから季節の応じて開発していく予定らしい。

 バニラが苦手な私
 ミルクを生かした風味の味、これはおいしい!
 まだ食べていないので他のフレーバーも気になる。
 これからの乾燥した季節にどれも
 のどごしがよさそう~^^


  第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場
        明治 GRAN (グラン)

第50回 RPS ローソン ブランのヨーグルトパン リンゴ

辛ラーメンを食べた後、3つめに試食したのは
P1220032.jpg

ローソン「ブランのヨーグルトパン リンゴ」
P1220031.jpg

アップルパイに入っているような食感のリンゴで
ほんのり甘くて、完食!~お腹いっぱい!

ローソンというコンビニはトイレを無料開放するなどして
今まではマチのほっとステーションだったが
P1220034.jpg

生活習慣病にならないお手伝いをしていきたいという考えから
現在はマチの健康ステーションとスローガンを変えている。
 
P1220035.jpg

肥満にならない生活スタイルは、
摂取する物と消費する物のバランス
食生活と運動がキーワード!

P1220036.jpg

ローソンでは店内の広さ6割が食べ物の陳列に使用されていて
ナチュラルローソンは男性ばかりのコンビニじゃなく女性にも活用して欲しい

P1220037.jpg

ガンや高血圧は肥満が入り口なので
2015年の取り組みテーマを10項目決め
健康にこだわった商品を開発。

P1220038.jpg

ブランはふすまで作ったパンで小麦粉より食物繊維が多く
腸をお掃除してくれる食物繊維が豊富!

なんとブランパン2個で一日の60%の食物繊維が!

P1220039.jpg

しかも低糖質。

P1220040.jpg

ヨーグルトとの相性も良いので乳酸菌も豊富!

P1220041.jpg

今後ローソンではナチュラルブランドの商品を開発して

P1220042.jpg
ブランシリーズやポテトチップスをオリーブオイルで揚げる
など健康お菓子、グリーンスムージーなど新商品を発売する計画。

ブランシリーズのチョコクリームは、糖質が10~15gで
安心して食べられるので開発者のオススメ!

家からすぐのローソン、もっと仲よくしないとねー。


 第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場
 ローソン ブランのヨーグルトパン リンゴ

秋の風の味!?

午前10時過ぎって、やはりまだ暑いけど
秋の風は今日もほどよくヒンヤリ~
おや?何を見つけた?

小さな秋でも見つける?

いっぱい空気を吸ってみよう

沢山空気を吸ってみると

秋って味がする?

秋の味かな?

あじがするかも

この感じが食欲の秋になるのかな?
なんて思ってみたりして




  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

第50回 RSP 明治 Daily Rich

8月28日にお台場で行われたリアルサンプリングプロモーション
プレゼンも中盤、お腹が空いてきた頃試食タイム。

最初はホテルでチキンと彩り野菜の完熟トマト煮
暖かく調理したのを試食。
P1210996.jpg
   司会の方が目の前なんデス。
野菜とチキンがごろっと入っていて、本当にリッチ感があり美味しかった!

商品開発のコンセプトは食卓にチルド革命
P1210997.jpg

ちょっと贅沢で本格的な物食卓で、忙しい中にもあじわえるような食品!

P1210998.jpg
最近の食品市場の変化にカット野菜や出来合いの総菜が
売り上げを伸ばしてきている。

そこで消費者の掃除や調理に関する意識の実態を調査したところ
P1220001.jpg

料理には手を抜かないようにしているが時間を短縮したい
でも本格的なメニューを楽しみたいを求めているという結果が


P1220002.jpg

総菜の出来合いをそのまま出すのには罪悪感がある。

P1220005.jpg
そこで手料理よりも簡単に作れて美味しい物!

麻婆豆腐とかレトルトの簡易調理のもとが拡大しているが
洋食の物が少ない。
また初めから調理すると食材を揃えるのるが大変。
それらの不満点が少ない商品開発…
それはチルド食品

手軽に美味しく本格的なDaily Richを9月1日に
新発売♪

P1220007.jpg


おいしさの秘密
トマトは加熱することでおいしくなるもの
チーズは暖めることでおいしくとろけるもの
P1220008.jpg

野菜は独自の前処理でシャキシャキした食感で
野菜本来の風味が生きるように

P1220009.jpg

レシピ開発は有名シェフの指導を受けて
P1220010.jpg


生産後すぐチルドで流通することで
色や風味食感などの作りたてをできるだけキープ
P1220011.jpg


商品のラインナップ
P1220012.jpg

一手間くわえてちょっとリッチにしたり
P1220013.jpg

具だくさんにしてみたり
P1220014.jpg

今回の試食はフライパンひとつできるコース
P1220015.jpg
 フライパンひとつでできたとは思えないおいしさだった!

レンジを使っても本格料理
P1220016.jpg


レンジでご馳走シリーズのラインナップ。
P1220017.jpg
具だくさんスープ、パスタソース、カレー
どれも美味しそう!


ブースで野菜と生姜の白湯スープを試食

温まる味で量は少しでも満足感!

更に上の品質を目指したプレミアムタイプも気になる。
二人暮らしだと材料を数多く買いそろえると
ムダも出やすいしレシピもマンネリ化してきているので
是非活用したい商品!

  第50回 リアルサンプリングプロモーション  お台場
  明治 Daiiy Rich

ナナカマドの赤!

風があまりないので、まだ暑さが肌に染みる秋の午前中
あきばれー、あついね。
昨日のシャンプーでガブの毛がモコモコして、更に暑そう。

ナナカマド木陰でひと休み
ななかまどとらっぴーとがぶ
たわわなななかまど
今年は実が豊富なのかも

あっちにも
小さい方の公園から大きい公園をバックに

こっちにも

ここにもナナカマド 小さい公園
ナナカマド

※午後からホテルクラウンパレス秋北の祝賀会に出席。
 早めに行って、頼まれていた係はホテルの人がやってくれたので
 結局受け付け。
 お料理美味しかった!

  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

不思議なコーヒーカップ

お散歩していたら屋根の近くにコーヒーカップ

こんな所にあった?

近くに寄ってみたら珈琲の字も!

コーヒーカップと珈琲の文字
ここが駐車場になる前に喫茶店あった?

今、入るとしたらどこからだろう?
いつも見ているようなところで不思議、発見!


市営住宅の街路樹も紅葉してきたね。
市営住宅脇の紅葉し始め


お散歩のあとは、シャンプー
秋の日差しで天日干し
いつもより早めだけど、
ラッピーの予防注射をしに18日に獣医さんに行く予定なので


お腹も干さないとね
ラッピーとガブの毛
ブラッシングしながら天日乾燥♪



  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

第50回 RSP 伊藤園 TEAS’TEA Light Style

伊藤園といえば「おーいお茶」だけどイメージを変えて
今までのペットボトルの紅茶とは全く違う新しいスタイルの紅茶が登場!
それがTEAS’TEA
「お茶の中のお茶」という意味。
P1210966.jpg

飲料のイメージであるボトルデザイン
「TEAS’TEA」では、ストライプ模様を大事にしていて
これはアメリカ人から見た日本のイメージで
枯山水や日本のをストライプに表現してデザイン♪

P1210969.jpg

素材の味わいそのもので、余計な物を使わないこれからの紅茶

ニューヨークから逆輸入して'90年8月から販売

P1210970.jpg

さわやかな香り、低カロリーでスッキリ飲める紅茶飲料3品を
10月5日に発売!

P1210971.jpg

今までは紅茶に砂糖を使用すると
甘さがしっかりしてカロリーが高くなる
新しいTEAS’TEAは紅茶と果実だけの甘さ

P1210972.jpg

だからさっぱりすっきしりた甘みで飲みやすく
カロリーは今まで25~30キロあったが半分くらい

ニューヨークを中心に販売していて

P1210973.jpg

新TEAS’TEAは、ペットボトルユーザーの不満点を改善して発売!

参考にしたのはなんとメイソンジャーだそうで

P1210974.jpg

紅茶にフルーツを入れて作ったような飲料!

今回配布されたピーチティー
P1210975.jpg
甘さはほんのり桃味で、後味は紅茶。
カロリーを気にせずたっぷり飲める!

これから10月5日に発売する3種類
P1210976.jpg
マスカット味やベルガモット&オレンジの味が気になる。^^


伊藤園では、メイソンジャーで、
体験型のティーを作るイベントを計画しているそうで
ホームページで紹介するのでのぞいてみてくださいとのこと。

ちなみにアメリカで人気のフレーバーティーはグリーンティ
緑茶が圧倒的に売れていて、日本で販売していないが
ハーブを中心としたローズグリーンティーやミントグリーンティが売れ筋。
ニューヨークに行けたら飲んでみたい!


   第50回 リアルサンプリングプロモーション 
   伊藤園 TEAS’TEA Light Style

秋のにおいかな?

お昼近くになると、やはり暑くなってきて
木陰が心地良い。
ニオイも秋?
ラッピーは秋のニオイを感じている?


あきばれ~

ラッピーとガブベロメータが暑さの度合い。

ふかふかしてあるきやすいね

市役所支所の庭は水分を含んでふかふか歩きやすい。

リゾート地のような支所の庭

近くでも行楽気分♪



秋の空とコケコッコ通り

コケコッコ通りも秋の気配。


<メモ>
福島からいただいた桃。感謝♪
1個食べたので減っているけど。
ふくしまからもも
少し固めだけどあっさりした甘さの桃。
  桃って沢山種類があるんだね。

 食欲の秋だ~


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

玄関にお出迎え~

最近のラッピー、自由に玄関の仕切りを開けて
和室に行ったり、お出迎えしたり

きたかな~

使っていないトイレで押さえてガードしていても…

トイレで押さえてる

車がカーポートに入るやいなや

出動!!

凄いスピードでハウスを押しのけ

出動2

鼻で戸を押し開けて

出動3

難なく玄関に到着!

あーっというまに~
こんな調子!


※今日はボランティアフェスティバルに午前から参加。
  雨模様で外での開会式は途中から館内の体育室で
 参加予定の介助犬、来なかった。
 天気のため?

1時からは、公民館で籐サークル。


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

車で分かる??

ラッピーとガブの後ろを通ってコンビニの駐車場に入った車に

駐車場にきた車に

気がついた!

行こうおとーさんだ

ラッピーとガブ、突進みたいなー

おとーさんが車から降りてきた~

車のドアを開けたから分かったのかな?

おとーさんダー

何年もあってなかったかのように


興奮マックス

ごたいめーん!

やったーおとーさんだー
ガブのテンションマックス!

がぶとびすぎ~

足が地に着いてない。


<菜園メモ>
アケビが2個だけ実が付いてたのを収穫。
収穫ミョウガ、アケビ…
ミョウガもまだ少し、ミニトマトは大収穫♪


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

第50回RSP お台場 六甲バター フロマジュエルブラッドオレンジ

この商品は要冷蔵なのでお持ち帰りできないので
ブースで試食。
P1210937.jpg
チーズ大好きの私には食感も良くて味も最高!

ブースで紹介していたように
クラッカーにのせてワインのお供にもできて
クリームチーズに柑橘系を混ぜた物、ショコラを混ぜた物
P1210955.jpg
これってチーズ?デザート?

正解はチーズデザート
最近大人が楽しむチーズデザート「フロマジュエル」が人気♪

来年の2月頃までの期間限定だけど
希少な和歌山県の宇和島産の「ブラッドオレンジ」が
新登場!

P1210958.jpg
酸味と甘みがマッチして美味しい♪
しかも、アントシアニンを含んでて、
甘くてもカロリーが低くて満足感が得られる逸品。

P1210959.jpg
六甲バターのチーズデザートは、小分けになっていて食べやすく、
栄養価も高いので、罪悪感がなく食べられる!

食べ方も工夫できて
冷凍したのを少し手で暖めジェラートにしてみたり
アイスにトッピングしたり、楽しめそう。

フロマジュエルの贅沢なマンゴー味も!
P1210960.jpg

セレブな気分でいただけそう~

「濃厚ショコラ」も9月末に発売。
P1210961.jpg

日常的にもクリスマスなどのイベントにも活用できそうな
フロマジュエル冷蔵庫に常備です!


 第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場 
   六甲バター フロマジュエルブラッドオレンジ

大雨じゃなくて良かったねー。

夕べからの雨で、今日は外はムリだねーって諦めていたら
ラッピーとガブ、外に向かって大騒ぎ
わんわん叫んでいかってる?

お向かいさんで柴犬のさくらちゃんを外に出してた。

ラッピーはまだ吠えてるけど
ラッピーはしぶとく吠えてて…
雨が止んでいるし体力あまってるし、お散歩♪

外に出たらぱらぱら。。。
あめふってきたからかえろう

降ってもそれ程ではなくて
家の前で少し外気浴。
花壇はキバナコスモス
今年の花壇は、統一性がなくてキバナコスモスに占領された感じ~



  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

第50回 RSP お台場 小林製薬 杜仲茶!

 「あったらいいな」をカタチにする小林製薬から
      でました
杜仲茶の血管しなやかダイエット出会えて良かった~♪
☆体重がしっかり元に戻ってきてうれしくて定期便で
 飲み続けることにしたこの逸品を紹介します。
小林製薬ブース
杜仲茶!とりあえずブースで試飲。
懐かしい味、というのも結構前に
杜仲茶を何年か飲んでいたことがあったので
その頃はけっこうハードな(両親の看護など)
状況を乗り越えていた記憶が!

今回飲みやすくなった杜仲茶の効能を新たに実感。
    一番前列の席で画像が斜め~


人間の体の血管をつなげると地球をを2周半する長さだそうです!
P1210948.jpg



P1210950.jpg

で、杜仲茶で血管をしなやかにしてダイエット!

P1210951.jpg

杜仲茶に配合されている「ゲニポシド酸」が
NO(一酸化窒素)スイッチをおして血管を拡張!
NOが出ると体に血液が巡りどんどん巡っていくようになる。



P1210952.jpg
杜仲茶成分「ゲニポシド酸」による血管若返りで代謝を高め
アスベルドシド」が更にスイッチを押すことで
体重・BMI値が改善される。
  なんて魅力的でしょ~
P1210953.jpg
なんと言っても1時間のウォーキングと消費カロリーが同じって
素晴らしい!

若々しく健康的な身体を維持する杜仲茶
食事時、外出時や運動に、半身浴をしながら、
ちょっとした工夫で一日ゲニポシド酸を効果的に飲むことができる。

お酒のチェーサーとしては、肝臓の代謝を上げているみたい…

小林製薬の杜仲茶は加工法で「ゲノポシド酸」の量が豊富。
P1210954.jpg

独特の香りと味のある杜仲茶、一工夫して
スムージーにしてみたり、牛乳やさとうを混ぜてチャイにしてみたり

私はストレートで
P1370955.jpg

杜仲茶をやかんに入れて沸騰してから10分弱火で煮だして

P1370958.jpg
毎日続けて飲んでます♪
2袋が体にベスト!

飲み始めてから12日目に体重を量ってみたら減ってる!!

使い終わった茶殻は植物の肥料になるので
それも活用!
健康維持のためなくなったらまた購入~。

定期便
アマゾンの定期便なら10%オフでとってもお得!
続けます!!

第50回 リアルサンプリングプロモーション お台場 小林製薬 小林製薬の杜仲茶

夏のなごり~

台風の影響で大変なことになっている鬼怒川と…。
明日はこちらも要注意みたい…。

今日は午前中、公民館関係の会議があったので出席。
9月27日に籐の体験を行うのでそれの確認など

お散歩は丁度お昼に
草が道路に伸びてる~
夏の間元気に伸びた草が道路まで伸びてて
セミもあと最後と鳴いていた。


木のトンネル
紅葉前の緑が今一番ピークなのかな?
木々の葉も充分にこんもり


風も強いし~

動いていると暑いけど、風が強い!

たっこもりと支所が見える
達子森と市役所支所が望めて、個人的にビューポイント!?


  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように

たまに遊具^^

少し小雨交じりの風に吹かれながら涼しすぎるお散歩♪
まだまだあそばないのー

保育園前の家のワンちゃんとは遊ばないで…
斜め向かいのふれあい公園。
たまにアスレチックって、抱っこして乗せたら
カメラを構える前にラッピーが滑り始めて…。
下りるのはやい!

ガブが勢いよく走り下りて

あっという間にガブはいない
写真には写らなかった。

で、遊具に乗せたら
居ないいない…ガブ
ガブはしっかりつかまって


いいこです。
ラッピーは下りようとして居るみたいな…


遊具なおってた!ラッピーとガブ

ラッピーもガブも抱っこして下ろすまで
待ってた~

  ランキングに参加してます。
1日ワンクリックの応援お願いします。
←2個です→にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 ハッピーラッキーがありますように
プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機