- 検索フォーム
| ホーム |
3月はじめの米代川へ
郵便局の駐車場に向きを変えている「地主門」。

以前ブログにのせたけど
「文化財になっている。
明治の中頃、秋田市の矢留城址の佐竹候別邸の門をまねたらしい。
大名屋敷の武家門の風格、秋田県では珍しい…」
左側の門が解体されていたから補修作業かな?
久しぶりに米代川、お散歩する人の姿がちらほら

風は相変わらず冷たいけど、ポカポカ陽気♪

ラッピー、リラックスしすぎ

まぶしいね。

米代川まで3キロ近く歩いたのに

家に戻っても元気!
ランキングに参加してます。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
ハッピー&ラッキーがありますように

以前ブログにのせたけど
「文化財になっている。
明治の中頃、秋田市の矢留城址の佐竹候別邸の門をまねたらしい。
大名屋敷の武家門の風格、秋田県では珍しい…」
左側の門が解体されていたから補修作業かな?
久しぶりに米代川、お散歩する人の姿がちらほら

風は相変わらず冷たいけど、ポカポカ陽気♪

ラッピー、リラックスしすぎ


まぶしいね。

米代川まで3キロ近く歩いたのに

家に戻っても元気!
ランキングに参加してます。
1日ワン



にほんブログ村
ハッピー&ラッキーがありますように
| ホーム |