- 検索フォーム
サキホコレだね~
昨日予約販売していたサキホコレを購入♪

もちもち感とつぶがしっかりしているので
冷めてもおいしくて塩おにぎりにするとかなりいいらしい。

最近購入したゼロ活力鍋でご飯を炊いて
味わった♪
これで秋田県がまた、注目されると良いね。
夕方近く外気浴

逆方向から

まだまだ日差しは温かくて

赤とんぼも外壁に止まって太陽光を充電中~
<夫のサイクル日記>
小坂の七滝。
紅葉してるね。




ヤマブドウソフト。
お土産に持ってきてって言ったのに~^^
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

もちもち感とつぶがしっかりしているので
冷めてもおいしくて塩おにぎりにするとかなりいいらしい。

最近購入したゼロ活力鍋でご飯を炊いて
味わった♪
これで秋田県がまた、注目されると良いね。
夕方近く外気浴

逆方向から

まだまだ日差しは温かくて

赤とんぼも外壁に止まって太陽光を充電中~
<夫のサイクル日記>
小坂の七滝。
紅葉してるね。




ヤマブドウソフト。
お土産に持ってきてって言ったのに~^^
1日ワン



にほんブログ村
秋の天気
天気予報はコロコロ変わる。
朝雨で徐々に晴れて
そうしているうちに又雨になり…
降りそうもないねって散歩に

ガブは写真を撮ったらおやつもらえる…みたいな~

出始めは歩こうとしないので

いつものように抱っこして
又夕方も雨。。。
2008年5月10日

赤目の修正ができていないけど
カメラ目線のラッピー。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
朝雨で徐々に晴れて
そうしているうちに又雨になり…
降りそうもないねって散歩に

ガブは写真を撮ったらおやつもらえる…みたいな~

出始めは歩こうとしないので

いつものように抱っこして
又夕方も雨。。。
2008年5月10日

赤目の修正ができていないけど
カメラ目線のラッピー。
1日ワン



にほんブログ村
風は冷たいね~
あまり散歩に出たがらないガブをほんの少し外に

外気浴だよ。

ちょっと迷惑そう~^^

太陽が当たる背中はぽかぽかだけど
風が冷たくて、ガブは寒い?
<夫のサイクル日記>
北秋田市方面、途中で白鳥!
家の周りでも鳴き声だけは聞いていたけど
稲刈り後の田んぼに集まってきている。




今日もラーメン狙い。^^
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

外気浴だよ。

ちょっと迷惑そう~^^

太陽が当たる背中はぽかぽかだけど
風が冷たくて、ガブは寒い?
<夫のサイクル日記>
北秋田市方面、途中で白鳥!
家の周りでも鳴き声だけは聞いていたけど
稲刈り後の田んぼに集まってきている。




今日もラーメン狙い。^^
1日ワン



にほんブログ村
冬に向かって
さっきまで晴れていたのに急にどんより

秋の天気は変わりやすいね

バラの鉢とかおいていたところ
まばらに汚れている。
鉢類はすでに片付けて家の中に

和室は植物だらけ…
汚れが気になるからと夫がケルヒャーでクリーニング。

予報より早く雨が^^;

おとーさんがお掃除したからだよ。^^
2008年5月9日ラッピー(1歳)が階段登ろうとしている。




スキップフロアまで上がってそこから外を見ている。
なにを見ていたのかな?
芝生はまだ業者に頼んで始めたばかり
ラッピー、吠えるのがお仕事だった頃。^^
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

秋の天気は変わりやすいね

バラの鉢とかおいていたところ
まばらに汚れている。
鉢類はすでに片付けて家の中に

和室は植物だらけ…
汚れが気になるからと夫がケルヒャーでクリーニング。

予報より早く雨が^^;

おとーさんがお掃除したからだよ。^^
2008年5月9日ラッピー(1歳)が階段登ろうとしている。




スキップフロアまで上がってそこから外を見ている。
なにを見ていたのかな?
芝生はまだ業者に頼んで始めたばかり
ラッピー、吠えるのがお仕事だった頃。^^
1日ワン



にほんブログ村
ぬくもり
夕べ、ガブが寝るときにフリースをかけてあげたら

ぬくぬくして、そのまま寝ていた。^^
食欲の秋なのに…。

朝ごはんの後のヨーグルト。
今までは、待ってましたとばかりに食べていたのにね。
朝ごはんはいつものフードに秋に味覚のサツマイモとがぼちゃのトッピング。
完食したけど、ラッピーがいなくなってからがつがつしない…。
この後いつの間にかヨーグルト、食べてた。
午後にお散歩。ここまで抱っこしてきた。

紅葉がきれい!

小学生の下校といっしょになって

ガブに、触った小学生が「ぬくもりがある」って ^^
<夫のサイクル日記>
二つ井
きみまち阪公園、紅葉が見ごろ。


米代川、カヌーの体験ができる。


老夫婦がやっている有名なラーメン屋さんらしい。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

ぬくぬくして、そのまま寝ていた。^^
食欲の秋なのに…。

朝ごはんの後のヨーグルト。
今までは、待ってましたとばかりに食べていたのにね。
朝ごはんはいつものフードに秋に味覚のサツマイモとがぼちゃのトッピング。
完食したけど、ラッピーがいなくなってからがつがつしない…。
この後いつの間にかヨーグルト、食べてた。
午後にお散歩。ここまで抱っこしてきた。

紅葉がきれい!

小学生の下校といっしょになって

ガブに、触った小学生が「ぬくもりがある」って ^^
<夫のサイクル日記>
二つ井
きみまち阪公園、紅葉が見ごろ。


米代川、カヌーの体験ができる。


老夫婦がやっている有名なラーメン屋さんらしい。
1日ワン



にほんブログ村
球根、掘ったり植えたり
今日のガブはまったりな一日

サンルームがぽかぽか。

午後から作業。
夫がチューリップの球根植えを手伝ってくれた!

その前にプランターに植えていたカラーの球根を取り出して
少し乾燥させてから新聞などに包み半地下に保存。

プランターに肥料などを入れて
植え直し、みたいな作業、さすがに一人でやるより
はやい!三倍速かも^^

たったこれだけ収穫した落花生。
4本くらいしか苗を植えなかったし…。
夕方ゼロ圧力鍋でゆでて、ビールのつまみに
落花生のとりたてはおいしいと思う。

畑をほぼ片付けて、キッチン側にニンニクを
7片だけ植えた。
外で作業している間、

ガブがサンルームから見ていた。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

サンルームがぽかぽか。

午後から作業。
夫がチューリップの球根植えを手伝ってくれた!

その前にプランターに植えていたカラーの球根を取り出して
少し乾燥させてから新聞などに包み半地下に保存。

プランターに肥料などを入れて
植え直し、みたいな作業、さすがに一人でやるより
はやい!三倍速かも^^

たったこれだけ収穫した落花生。
4本くらいしか苗を植えなかったし…。
夕方ゼロ圧力鍋でゆでて、ビールのつまみに
落花生のとりたてはおいしいと思う。

畑をほぼ片付けて、キッチン側にニンニクを
7片だけ植えた。
外で作業している間、

ガブがサンルームから見ていた。
1日ワン



にほんブログ村
弘前まで~買い物
弘前に向かって道の駅「サンフェスタ」に寄って買い物。
つぎは生食パンの乃が美で生食パンを買い
「ひろろ」に

おとーさんがラーメンを食べている間
私と待ってるガブ。
つぎは「中三デパート」

お菓子やお寿司など買って

大鰐の「ワニカム」でまた買い物。
最後は碇ケ関の道の駅。

自然薯入りのタコ焼き始めて食べた!
ガブはおいしいものが分かるのかな?
期待して鼻ペロ!^^
ホテルブレットとかいろいろ買ってきた。
満足~^^
ラッピー2008年5月9日トリミングした後みたいだね。
リボンがついてる。




私が作った籐のバッグをかじってた。^^;
作り直したから大丈夫。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
つぎは生食パンの乃が美で生食パンを買い
「ひろろ」に

おとーさんがラーメンを食べている間
私と待ってるガブ。
つぎは「中三デパート」

お菓子やお寿司など買って

大鰐の「ワニカム」でまた買い物。
最後は碇ケ関の道の駅。

自然薯入りのタコ焼き始めて食べた!
ガブはおいしいものが分かるのかな?
期待して鼻ペロ!^^
ホテルブレットとかいろいろ買ってきた。
満足~^^
ラッピー2008年5月9日トリミングした後みたいだね。
リボンがついてる。




私が作った籐のバッグをかじってた。^^;
作り直したから大丈夫。
1日ワン



にほんブログ村
紅葉だよ!
午後から小学校の家庭科クラブがあるので
準備などあったけど
ガブの散歩を早めに~

いつもの公民館前、花輪線の工事してる。
線路が赤くさびてきてたし…

あちこち樹木の紅葉。

グランドのベニヤマ桜も紅葉してて
すでに葉が落ちたところも…
踏切の工事のところ

復旧しない花輪線…

どうだんつつじがみごとに紅葉。
<夫のサイクル日記>






花輪方面に山を越えて自転車で出かけた夫。
花輪線は工事中。
途中で雨にあいかなりぬれて帰宅。
小学校のクラブはあと一回。
毎回あっという間に終わってしまう。
今日はホットケーキミックスを使っておやつ作り。
5,6年生はクッキー。
4年生5人はたこ焼き器を遣ってアメリカンドック作り。
3年生が見学に来たので
タコ焼き機で焼いたアメリカンドックを試食してもらった。
食べ物で釣るわけではなく…。
来年クラブの人数が増えると困る…。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
準備などあったけど
ガブの散歩を早めに~

いつもの公民館前、花輪線の工事してる。
線路が赤くさびてきてたし…

あちこち樹木の紅葉。

グランドのベニヤマ桜も紅葉してて
すでに葉が落ちたところも…
踏切の工事のところ

復旧しない花輪線…

どうだんつつじがみごとに紅葉。
<夫のサイクル日記>






花輪方面に山を越えて自転車で出かけた夫。
花輪線は工事中。
途中で雨にあいかなりぬれて帰宅。
小学校のクラブはあと一回。
毎回あっという間に終わってしまう。
今日はホットケーキミックスを使っておやつ作り。
5,6年生はクッキー。
4年生5人はたこ焼き器を遣ってアメリカンドック作り。
3年生が見学に来たので
タコ焼き機で焼いたアメリカンドックを試食してもらった。
食べ物で釣るわけではなく…。
来年クラブの人数が増えると困る…。
1日ワン



にほんブログ村
ガブの誕生日のご飯
昨日はガブの誕生日で、
間違えて15歳とタイトルに書いてしまった。
14歳でした。^^;
で、昨日の夕食

何時ものフードにたっぷりのジャガイモ、カボチャ、豆腐
一口ゼリーを2個とジンベエママからもらったジェル。

おいしそうに食べてる。

完食♪

今日はおとーさんに引っ付いていて

一日まったり過ごしたみたい。
私は籐サークルに~。
2008年5月3日那須高原 オルゴール館




翌日の5月4日朝 たぶん「ペンションもん」
この後帰宅、はじめての那須高原終了。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
間違えて15歳とタイトルに書いてしまった。
14歳でした。^^;
で、昨日の夕食

何時ものフードにたっぷりのジャガイモ、カボチャ、豆腐
一口ゼリーを2個とジンベエママからもらったジェル。

おいしそうに食べてる。

完食♪

今日はおとーさんに引っ付いていて

一日まったり過ごしたみたい。
私は籐サークルに~。
2008年5月3日那須高原 オルゴール館




翌日の5月4日朝 たぶん「ペンションもん」
この後帰宅、はじめての那須高原終了。
1日ワン



にほんブログ村
ガブ14才♪
(昨日は間違えて15歳とタイトルの表記しましたが14歳です。
なおしました…--;)
今日は朝から

賑やかだよ。

ガブの誕生日のお祝いじゃないけど

たまたま^^

元気なY弟。
古くなった「犬の気持ち」読んでる。
夫が別の本を手にしているけど、あまり気が乗らない?
2008年5月3日那須高原のテディベア博物館。




テディベアも可愛いけどラッピーも可愛い。
何年か後にガブも一緒に行ったね。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
なおしました…--;)
今日は朝から

賑やかだよ。

ガブの誕生日のお祝いじゃないけど

たまたま^^

元気なY弟。
古くなった「犬の気持ち」読んでる。
夫が別の本を手にしているけど、あまり気が乗らない?
2008年5月3日那須高原のテディベア博物館。




テディベアも可愛いけどラッピーも可愛い。
何年か後にガブも一緒に行ったね。
1日ワン



にほんブログ村
お家、三昧。
「ボクはけっこうぴんぼけ~」 ははは…スマン。^^;

こちらのボクはぼけないように勉強!?

プリンターのヘッドが駄目になって印刷ができなくて
手書きで学習。

この後私は月曜日のクラブの事前準備に
小学校まで行ってきた。
何かと忙しいね~。
2008年5月3日那須高原のドックラン。
ラッピー、他のわんこと仲良くできてたね。






1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

こちらのボクはぼけないように勉強!?

プリンターのヘッドが駄目になって印刷ができなくて
手書きで学習。

この後私は月曜日のクラブの事前準備に
小学校まで行ってきた。
何かと忙しいね~。
2008年5月3日那須高原のドックラン。
ラッピー、他のわんこと仲良くできてたね。






1日ワン



にほんブログ村
新居とジンベエ君🐾
カーポート設置中

Yファミリーの新居にやってきた~♪

久しぶりだね、ジンベエ。

16才と少し?

新しいお家になれたかな?

抱っこするとたっぷり重い。^^

ガブがガウガウ言っても、全く動じないのはすごい!

Y兄、学校の学年が休みになったので
我が家にお泊まり。
迎えに行ったついでに新築の家を見せてもらった。
今朝収穫したコクワやイチジク、ハックルベリー、ムカゴ
食用ほおずき、ピーマン、キイチゴ

コクワとイチジク、どう処理しようか???
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

Yファミリーの新居にやってきた~♪

久しぶりだね、ジンベエ。

16才と少し?

新しいお家になれたかな?

抱っこするとたっぷり重い。^^

ガブがガウガウ言っても、全く動じないのはすごい!

Y兄、学校の学年が休みになったので
我が家にお泊まり。
迎えに行ったついでに新築の家を見せてもらった。
今朝収穫したコクワやイチジク、ハックルベリー、ムカゴ
食用ほおずき、ピーマン、キイチゴ

コクワとイチジク、どう処理しようか???
1日ワン



にほんブログ村
ガブの定期通院
出かける気配の時はなぜか興奮して走ってみたり
ほえてみたり

ガブ落ち着かないと^^

注射の時の写真撮り忘れて
改めて…

獣医さん笑ってる。^^
ガブの心臓の薬が変わった。

右のピンクのがオレンジに、左のは今まで通り。
2008年那須高原。5月2日④
クラッシックカーの展示場。





ラッピーの目が光ってしまう。
那須高原ってわんこに優しいところ。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
ほえてみたり

ガブ落ち着かないと^^

注射の時の写真撮り忘れて
改めて…

獣医さん笑ってる。^^
ガブの心臓の薬が変わった。

右のピンクのがオレンジに、左のは今まで通り。
2008年那須高原。5月2日④
クラッシックカーの展示場。





ラッピーの目が光ってしまう。
那須高原ってわんこに優しいところ。
1日ワン



にほんブログ村
秋の空~
良いお天気だね~って散歩に
近くの踏切に来たらこんな看板。

豪雨で花輪線が不通になってから2ヶ月以上。
復旧の見通しもないみたいで

線路がさびてる…。
紅葉が進んできたね~。

保育園の大きな木も!

たまたまマンホール

秋田杉と秋田犬。
<夫のサイクル日記>
出発したときは天気が良かったのに途中で降られたようで
(こちらは少しの間だけ降った。)




花輪方面に行く予定が雨が降ってきたので方向を変えて
田代の山の奥まで
川口の煮干しで有名な「あさり」のごま味噌ラーメン。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
近くの踏切に来たらこんな看板。

豪雨で花輪線が不通になってから2ヶ月以上。
復旧の見通しもないみたいで

線路がさびてる…。
紅葉が進んできたね~。

保育園の大きな木も!

たまたまマンホール

秋田杉と秋田犬。
<夫のサイクル日記>
出発したときは天気が良かったのに途中で降られたようで
(こちらは少しの間だけ降った。)




花輪方面に行く予定が雨が降ってきたので方向を変えて
田代の山の奥まで
川口の煮干しで有名な「あさり」のごま味噌ラーメン。
1日ワン



にほんブログ村
ついて歩く
ガブ、おとーさんのあとを追いまくり

待ってる

諦めて戻ろうとしたら

ん?ドアが開いた!

戻るよ

お先のどうぞみたいな

金魚のフン状態はずーっと続いている…。
ソファーで一緒に寝てるだけなんだけど。^^
昨日の秋田市芸術劇場での「さだまさしコンサート」♪
トークも楽しくて、久々に盛り上がった。
そのまえに大潟村にある生態系公園によって
温室にある見たことがない植物や花を見て
遅めのお昼は…

大久保駅の前にあるそば処安澄の納豆入りのおそば。
冷たいそばにかいわれ大根や、納豆、ネギ、かつおぶし
とろろ、うずらのたまご、わさびなどが入っていた!
おいしい!
帰りはお寿司屋さんに、
回転寿司なのにまわっていなくて、注文に応じて握ってくれた!
帰ってくるのが夜遅くなったけど
充実した一日、サークルの仲間に感謝♪
ラッピー、まだ1歳。
2008年5月2日那須高原のトリックアート。③



1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

待ってる

諦めて戻ろうとしたら

ん?ドアが開いた!

戻るよ

お先のどうぞみたいな

金魚のフン状態はずーっと続いている…。
ソファーで一緒に寝てるだけなんだけど。^^
昨日の秋田市芸術劇場での「さだまさしコンサート」♪
トークも楽しくて、久々に盛り上がった。
そのまえに大潟村にある生態系公園によって
温室にある見たことがない植物や花を見て
遅めのお昼は…

大久保駅の前にあるそば処安澄の納豆入りのおそば。
冷たいそばにかいわれ大根や、納豆、ネギ、かつおぶし
とろろ、うずらのたまご、わさびなどが入っていた!
おいしい!
帰りはお寿司屋さんに、
回転寿司なのにまわっていなくて、注文に応じて握ってくれた!
帰ってくるのが夜遅くなったけど
充実した一日、サークルの仲間に感謝♪
ラッピー、まだ1歳。
2008年5月2日那須高原のトリックアート。③



1日ワン



にほんブログ村
お出かけ~
秋田市にできた「あきた芸術劇場ミルハス」に
行ってきま~す。

ガブはおとーさんと一緒にお家で

まったり寝ててね。
サークルのWさんがさだまさしのコンサートのチケット取ってて
誘われた。^^
Hちゃんと3人いつものメンバー。
朝から出かけるので、予約投稿。
那須高原のトリックアートの続き
2008年5月2日②




ラッピーは迷惑だったかな?^^;
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
行ってきま~す。

ガブはおとーさんと一緒にお家で

まったり寝ててね。
サークルのWさんがさだまさしのコンサートのチケット取ってて
誘われた。^^
Hちゃんと3人いつものメンバー。
朝から出かけるので、予約投稿。
那須高原のトリックアートの続き
2008年5月2日②




ラッピーは迷惑だったかな?^^;
1日ワン



にほんブログ村
お散歩だよ
おとーさんのあとを着いて歩くガブ

でも、先頭を切ってお散歩行く気が十分!?

その割には出かけたくないみたいで…

ガブのリードを離して道路の方で待っていたら

諦めて歩いてきた。
ラッピーもそうだったね。

やはり抱っこし手、帰り道だけゆっくり歩いて帰宅。^^
2008年5月2日ゴールデンウィークにラッピーとお出かけ
危ない!




那須高原のトリックアート。^^
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

でも、先頭を切ってお散歩行く気が十分!?

その割には出かけたくないみたいで…

ガブのリードを離して道路の方で待っていたら

諦めて歩いてきた。
ラッピーもそうだったね。

やはり抱っこし手、帰り道だけゆっくり歩いて帰宅。^^
2008年5月2日ゴールデンウィークにラッピーとお出かけ
危ない!




那須高原のトリックアート。^^
1日ワン



にほんブログ村
秋晴れの日の赤!
暑い日だったね~。
ガブをカートに乗せてコケコッコ通りに

紅葉!始まってる~🍁
左側に見える垂れ幕は

来年ハチ公の生誕100年を記念する垂れ幕。
100年かぁ

今日みたいに暖かい秋の日はうれしい。
道の駅の脇にあるとこやさんのコキアが

きれいに紅葉している。
そう言えば今朝、バラ「紫雲」の水を取り替えようとしたら
とても良い香りが~
そのすぐあとも甘いような香りがして
ふつう紫雲って香らないのに。

あのとき、家の中で聞こえたコオロギの鳴き声と一緒で
ラッピーがなにか伝えたかったのかな?
そんな気がする。
<夫のサイクル日記>
小坂の都市鉱山、この工場でスマホなどから金を取り出して
オリンピックの金メダルに!
リサイクル大事!!



小坂の康楽館を模した交番。
ラーメン、おいしそう、
赤い唐辛子たっぷり私も辛いのが食べたい!
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
ガブをカートに乗せてコケコッコ通りに

紅葉!始まってる~🍁
左側に見える垂れ幕は

来年ハチ公の生誕100年を記念する垂れ幕。
100年かぁ

今日みたいに暖かい秋の日はうれしい。
道の駅の脇にあるとこやさんのコキアが

きれいに紅葉している。
そう言えば今朝、バラ「紫雲」の水を取り替えようとしたら
とても良い香りが~
そのすぐあとも甘いような香りがして
ふつう紫雲って香らないのに。

あのとき、家の中で聞こえたコオロギの鳴き声と一緒で
ラッピーがなにか伝えたかったのかな?
そんな気がする。
<夫のサイクル日記>
小坂の都市鉱山、この工場でスマホなどから金を取り出して
オリンピックの金メダルに!
リサイクル大事!!



小坂の康楽館を模した交番。
ラーメン、おいしそう、
赤い唐辛子たっぷり私も辛いのが食べたい!
1日ワン



にほんブログ村
秋晴れだね~
ガブの姿が見えないと思ったら
サンルームでねてた~。

気がついて目を覚ましたけど

またZZZ…。
夕方ちょこっと散歩。

団地の公園まで

ナナカマドの赤が真っ赤な秋だね~。

帰ってきたら一足先に自転車で出かけていたおとーさんの
帰宅。

<夫のサイクル日記>
今日は北秋田市

以前もUPした廃墟。紅葉するときれいだよね。きっと



中央公園とラーメン
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
サンルームでねてた~。

気がついて目を覚ましたけど

またZZZ…。
夕方ちょこっと散歩。

団地の公園まで

ナナカマドの赤が真っ赤な秋だね~。

帰ってきたら一足先に自転車で出かけていたおとーさんの
帰宅。

<夫のサイクル日記>
今日は北秋田市

以前もUPした廃墟。紅葉するときれいだよね。きっと



中央公園とラーメン
1日ワン



にほんブログ村
ガブ、トリミング~♪
ガブ、良い子でトリミングしてたって。

家の芝生でストレス発散。

おや?なにか落ちてる?

イガが危ないよ。すぐ撤去。^^
家にはいると目つきが違う!

目だけでも内弁慶なのが分かるね~。^^
<夫のサイクル日記>
ガブのトリミングに出かけている間にスタート。
青森県の碇ヶ関まで




走行距離70キロm越え
5時間くらい掛けて戻ってきた!
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

家の芝生でストレス発散。

おや?なにか落ちてる?

イガが危ないよ。すぐ撤去。^^
家にはいると目つきが違う!

目だけでも内弁慶なのが分かるね~。^^
<夫のサイクル日記>
ガブのトリミングに出かけている間にスタート。
青森県の碇ヶ関まで




走行距離70キロm越え
5時間くらい掛けて戻ってきた!
1日ワン



にほんブログ村
秋のお天気
太陽が出たり風が吹いたり、雨が降ったり

今は風~~

お天気は気まぐれだ~^^
ガブが見てる…ラッピーもよくここで見てたね。

おとーさん車でドライブに出かけた。

帰ってきたみたいだね。
私がパソコンしているとイスのそばにいるラッピー。
2008年5月1日ようやく1歳。


ゴールデンウィークの始まりはお家にいたけど
次の日はお出かけだよ♪
ガブはまだ生まれていない。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

今は風~~

お天気は気まぐれだ~^^
ガブが見てる…ラッピーもよくここで見てたね。

おとーさん車でドライブに出かけた。

帰ってきたみたいだね。
私がパソコンしているとイスのそばにいるラッピー。
2008年5月1日ようやく1歳。


ゴールデンウィークの始まりはお家にいたけど
次の日はお出かけだよ♪
ガブはまだ生まれていない。
1日ワン



にほんブログ村
きりたんぽ祭り最終日
ガブ、気配を感じておとーさんの後をついて歩いてる。

ごめんね、今日もお留守番。
きりたんぽ祭りの最終日。
朝ご飯抜きで、着いたのが10過ぎ。
一番先に食べたのは、一番高い金額を設定している
北秋クラブのきりたんぽ

次に並んだのが土曜日も食べた比内や

並んでる。
ステージでは鳳鳴高校(ほうめいこうこう)の応援団が!

団長が女子だった♪
昨日は、3万人以上の人出だったらしいが
今日は土曜日と同じくらい1万500人くらいかな?

食べたものリスト、クリックで大きくなります。

「ただいまーガブ!」

開けようとカリカリしていたけど

残念、少し開いたけどね。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

ごめんね、今日もお留守番。
きりたんぽ祭りの最終日。
朝ご飯抜きで、着いたのが10過ぎ。
一番先に食べたのは、一番高い金額を設定している
北秋クラブのきりたんぽ

次に並んだのが土曜日も食べた比内や

並んでる。
ステージでは鳳鳴高校(ほうめいこうこう)の応援団が!

団長が女子だった♪
昨日は、3万人以上の人出だったらしいが
今日は土曜日と同じくらい1万500人くらいかな?

食べたものリスト、クリックで大きくなります。

「ただいまーガブ!」

開けようとカリカリしていたけど

残念、少し開いたけどね。
1日ワン



にほんブログ村
実!
我が家の栗。

今日の収穫はこれだけ…。
キイチゴの実

食べて良いよ♪

甘いね。^^
ラッピーカジカジ…
2008年2月23日まだ10ヶ月


とにかくかじって破壊するのがたのしかったみたい。
今日は籐サークル。
明日はきりたんぽまつりの最終日。
雨の予報だけど、人出は多いかな?
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

今日の収穫はこれだけ…。
キイチゴの実

食べて良いよ♪

甘いね。^^
ラッピーカジカジ…
2008年2月23日まだ10ヶ月


とにかくかじって破壊するのがたのしかったみたい。
今日は籐サークル。
明日はきりたんぽまつりの最終日。
雨の予報だけど、人出は多いかな?
1日ワン



にほんブログ村
大館きりたんぽ祭りに
ガブが見てる…「ボクにお土産は?」

3年ぶりに開催された大館のきりたんぽ祭りに行ってきたので
ガブは4時間くらいお留守番。

だからせめて外気浴…なんて

「コクワ」の実、
たくさんあるけどどうする?
朝ごはんを食べないで10時のオープンを目指して
イオンからリムジンバスで会場へ
比内やのきりたんぽ、小振りの容器ではあったけど
価格も一番安くて500円、一番おいしかったかも。
グランプリを取ったこともあるベニヤマきりたんぽは、
美味しかったけど2番目かな?
(クリックで大きくなります)

支援学校のカレーたんぽはいつもおいしい。300円なのがうれしい。
いずみのきりたんぽには30分ならんで…。
残念だったのが地元の母さんの店のたんぽ。
比内地鶏特有の脂がたまたまなのか全くなくて…、野菜は多かった。
※画像の中にある「比内矢野」は「比内やの」の間違。--
シェアして食べたけど、おなか一杯~
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

3年ぶりに開催された大館のきりたんぽ祭りに行ってきたので
ガブは4時間くらいお留守番。

だからせめて外気浴…なんて

「コクワ」の実、
たくさんあるけどどうする?
朝ごはんを食べないで10時のオープンを目指して
イオンからリムジンバスで会場へ
比内やのきりたんぽ、小振りの容器ではあったけど
価格も一番安くて500円、一番おいしかったかも。
グランプリを取ったこともあるベニヤマきりたんぽは、
美味しかったけど2番目かな?
(クリックで大きくなります)

支援学校のカレーたんぽはいつもおいしい。300円なのがうれしい。
いずみのきりたんぽには30分ならんで…。
残念だったのが地元の母さんの店のたんぽ。
比内地鶏特有の脂がたまたまなのか全くなくて…、野菜は多かった。
※画像の中にある「比内矢野」は「比内やの」の間違。--
シェアして食べたけど、おなか一杯~
1日ワン



にほんブログ村
寒いね~
あまりに急に寒いので朝からエアコン暖房。
ガブは散歩も控えてただ家の中に…。
ガブは歯磨きを嫌がらない

舐めてたけどちゃんと歯磨き

ラッピーはブラシをかじってすぐダメにしてたけど
ガブはかじらないので長持ちする。
この寒い日の朝。
小学校のサツマイモ堀の作業にも頼まれて参加。

細いのばっかりかな?と思っていたのだけど
けっこうよさそうなサツマイモも掘れていた。
2008年2月6日
ラッピーまだ10か月未満

雪が積もっているね。
外で遊びたそう~

あきらめていたずら探しに~^^
<夫のサイクル日記>
田代の小学校跡


今はハムの工場として復活♪
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
ガブは散歩も控えてただ家の中に…。
ガブは歯磨きを嫌がらない

舐めてたけどちゃんと歯磨き

ラッピーはブラシをかじってすぐダメにしてたけど
ガブはかじらないので長持ちする。
この寒い日の朝。
小学校のサツマイモ堀の作業にも頼まれて参加。

細いのばっかりかな?と思っていたのだけど
けっこうよさそうなサツマイモも掘れていた。
2008年2月6日
ラッピーまだ10か月未満

雪が積もっているね。
外で遊びたそう~

あきらめていたずら探しに~^^
<夫のサイクル日記>
田代の小学校跡


今はハムの工場として復活♪
1日ワン



にほんブログ村
早いね…
今日は寒くて、手がかじかんでくるような日
外作業でゴーヤとかの片づけはした。
ガブはサンルームで朝に日が出ていた時、少し外気浴をしただけで
外にも出ないで、ほぼおとーさんと一緒。

顔がぼーっとしてる。^^
まだ何も薄れていないのに、もう49日。

ラッピー、まださっきのことみたいだよ。
紫色のバラ「紫雲」がまた咲いていたので2輪。
写真をプリントアウトしようと思ってはいるのに
そのままで変化なし。
花輪線も雨の被害で復旧できない状態、
ラッピーと一緒でずーっと電車が動いていない。
バスで代行はしているみたいだけど線路はシーン…。
2008年2月1日ラッピーはまだ10か月くらい
ガブはまだ生まれていない。





東京にいる息子が来たときに十和田湖の雪まつりに行った時。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
外作業でゴーヤとかの片づけはした。
ガブはサンルームで朝に日が出ていた時、少し外気浴をしただけで
外にも出ないで、ほぼおとーさんと一緒。

顔がぼーっとしてる。^^
まだ何も薄れていないのに、もう49日。

ラッピー、まださっきのことみたいだよ。
紫色のバラ「紫雲」がまた咲いていたので2輪。
写真をプリントアウトしようと思ってはいるのに
そのままで変化なし。
花輪線も雨の被害で復旧できない状態、
ラッピーと一緒でずーっと電車が動いていない。
バスで代行はしているみたいだけど線路はシーン…。
2008年2月1日ラッピーはまだ10か月くらい
ガブはまだ生まれていない。





東京にいる息子が来たときに十和田湖の雪まつりに行った時。
1日ワン



にほんブログ村
しっかり秋!
夫が自転車で出かけたので、私と散歩。

さむいよ~~ってガブが震えている。
窓からのぞいているのは

ハロウィンのモンスターたち。
子どもがいるのかな?^^
グランドの端っこで、無人販売の栗。

たぶん1㎏かな、一袋100円。
豚さんの貯金箱に入れるようになっている。
わが家はあるから買わないけど…。
グランドわきの桜の木

ほんのり紅葉。
<夫のサイクル日記>
かづのまで
鹿角市歴史民俗資料館、道の駅おおゆ。


道の駅おおゆの季節限定のラーメン屋さん。冬はお休み。


大湯ストーンサークル


お土産買ってきてくれた♪スモークチーズ!
10月のスタンプラリーのスタンプ。^^
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

さむいよ~~ってガブが震えている。
窓からのぞいているのは

ハロウィンのモンスターたち。
子どもがいるのかな?^^
グランドの端っこで、無人販売の栗。

たぶん1㎏かな、一袋100円。
豚さんの貯金箱に入れるようになっている。
わが家はあるから買わないけど…。
グランドわきの桜の木

ほんのり紅葉。
<夫のサイクル日記>
かづのまで
鹿角市歴史民俗資料館、道の駅おおゆ。


道の駅おおゆの季節限定のラーメン屋さん。冬はお休み。


大湯ストーンサークル


お土産買ってきてくれた♪スモークチーズ!
10月のスタンプラリーのスタンプ。^^
1日ワン



にほんブログ村
何気に雨の日
今日は私の半日ドックで朝ごはんを食べないでお出かけ
胃カメラ飲んだ!担当の先生が上手であっという間に終わった感じ。
少し吐きそうな感じになった時、看護師さんがやさしくなでてくれてた。^^;
特に異常なしでよかった♪
あ”-血圧だけはこんな時に計ると高い。
あいにくの雨でガブは散歩なし~

風が強いよね~~

栗がたくさん落ちて

ゼロ活力鍋(今月中一万円引き)でわが家の栗を煮た。
すぐできる!すごいと思う。
皮をむくのも意外と簡単。しかも甘みがあっておいしい。
2008年1月27日
ラッピー少しずつ、いたずラッピー^^
匂いチェックしてる。



2階に上がると作業部屋があるので、危険。
ちゃんと見てないとならない日々のはじまり?
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
胃カメラ飲んだ!担当の先生が上手であっという間に終わった感じ。
少し吐きそうな感じになった時、看護師さんがやさしくなでてくれてた。^^;
特に異常なしでよかった♪
あ”-血圧だけはこんな時に計ると高い。
あいにくの雨でガブは散歩なし~

風が強いよね~~

栗がたくさん落ちて

ゼロ活力鍋(今月中一万円引き)でわが家の栗を煮た。
すぐできる!すごいと思う。
皮をむくのも意外と簡単。しかも甘みがあっておいしい。
2008年1月27日
ラッピー少しずつ、いたずラッピー^^
匂いチェックしてる。



2階に上がると作業部屋があるので、危険。
ちゃんと見てないとならない日々のはじまり?
1日ワン



にほんブログ村
外気浴だけだね
ガブは最近せきが少し増えてきて
季節の変わり目でもあり心臓のことも気になるから
外気浴だけでもとお散歩。

真ん中あたりの茶色、お向かいの柴犬のさくらちゃんと、お父さん。

ガブは気が付くと吠える。
このあと吠えてた~^^;
少し歩いて、「ただいまー」

足洗おうね。
2008年1月12日9か月
新築祝いの次の日、泊っていった親戚も帰ったあと
ラッピーの雪遊び♪


鼻の頭に雪ってこれはラッピーのいつもになったね。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村
季節の変わり目でもあり心臓のことも気になるから
外気浴だけでもとお散歩。

真ん中あたりの茶色、お向かいの柴犬のさくらちゃんと、お父さん。

ガブは気が付くと吠える。
このあと吠えてた~^^;
少し歩いて、「ただいまー」

足洗おうね。
2008年1月12日9か月
新築祝いの次の日、泊っていった親戚も帰ったあと
ラッピーの雪遊び♪


鼻の頭に雪ってこれはラッピーのいつもになったね。
1日ワン



にほんブログ村
まだ残暑だね
ガブ、日が当たっているけど暑くないのかな?

この後すぐほかに移動~^^だよね。
夕方散歩

飛行機雲と月

けっこう飛行機が飛んでいる。

ごほうびってガブがペロってしてたけど。
ごめん、また忘れた。^^;
帰り道

リードを緩めて様子を見ていると、しっかり家に向かう。
ちゃんと道は覚えている。
コロナで一度休みになっているので
今学期はじめての小学校の家庭科クラブの準備をした。

明日は廃油で石鹸つくり。ペットポトルに苛性ソーダ―を入れておいて
明日、水と、オイルを入れて振って、牛乳パックなどに流し込む作業。
<夫のサイクル日記>
北秋田市



あちこちで稲刈り。
身軽に出かけるからお土産は、ない…。
1日ワン
クリックの応援お願いします。
←2個です→
にほんブログ村

この後すぐほかに移動~^^だよね。
夕方散歩

飛行機雲と月

けっこう飛行機が飛んでいる。

ごほうびってガブがペロってしてたけど。
ごめん、また忘れた。^^;
帰り道

リードを緩めて様子を見ていると、しっかり家に向かう。
ちゃんと道は覚えている。
コロナで一度休みになっているので
今学期はじめての小学校の家庭科クラブの準備をした。

明日は廃油で石鹸つくり。ペットポトルに苛性ソーダ―を入れておいて
明日、水と、オイルを入れて振って、牛乳パックなどに流し込む作業。
<夫のサイクル日記>
北秋田市



あちこちで稲刈り。
身軽に出かけるからお土産は、ない…。
1日ワン



にほんブログ村