fc2ブログ
 
検索フォーム

穏やかな海…

26日の朝9時半にはペットホテルにラッピーとガブを迎えに~
お散歩もしてもらったけどラッピーはやはりトイレを我慢していて、
      車の側にトイレを置いたら… 

仙台からの帰りは、しばらく行っていなかった松島
上手
      五大堂でおまいり~チラチラ雪…寒かった~


震災があったことを忘れるほどきれいな海
松島
松島はしっかり頑張っていました。

遊覧船にはワンはキャリーバックに入れないと乗れないので諦めて、
石巻に…。

頑張ろう石巻

「頑張ろう!石巻」と「復興するぞ!」のメッセージが力強い!

復興です!


この場所は、9ヶ月以上経っているのに
まだ魚の異臭がしていました。↓
缶 魚の臭い 海

穏やかに広がる海と、復興に努力している
沢山の姿を見ながら…。


 ラッピーとガブは車の中でぐっすりZZZ…
 



 ブログランキングに参加しています。
    1日1回クリックお願いします!
←2個です→にほんブログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                      にほんブログ村   
     ありがとうございます♪

コメント

おばんです。
ガレキは片付いても
まだまだ復興は進んでましたか?
応援

そう言えば
ラッピーちゃんとガブくんに会えなかった~ぁ
残念!
おしっこ我慢していたんだぁ~かわいそうだったね
ペットホテル、慣れてくれたらいろんなところにいけるのにね~

復興にはまだ時間かかりそうですね。
でも東北の人たちの力強さを感じます。
海は何事もなかったかのように美しいですね。
自然は時に癒やしを与えてくれますが、
猛威を振るわないよ願うばかりです。

写真の『するぞ』ってなんだろうって思ったら、
復興するぞ、だったんですね~~
石巻は、ボランティアにも行ったんで、感慨深い場所。
復興、頑張って応援したいですね~~!

大きな缶詰、最近ニュースでも頻繁に出てきますが、凄い迫力、インパクトですね~~!

こんにちは(^^)
ラッピーちゃん&ガブ君も五大堂に♪
家も一昨年3ワン連れって行きましたから(^^)
復興にはまだまだかかりそうですけど皆さん寒い中頑張っていらっしゃるんですよね。

重箱石 さま

あちこちがれきが山になっていて
でも、残った建物は
そのままさらされていると
いう感じで
終わりのめどが見えなかったです。ーー

桜子ちゃん

光のページェント会場のあの人混みでは
ラッピーとガブはむりだったものね。
一緒に泊まれるホテルだといいけど…。

ペットホテルで連れて行くのは
草地を歩くお散歩じゃないと
トイレはだめみたい…

美雨 さま

9ヶ月過ぎても
がれきの処理だけのような雰囲気です…。

沢山の入り江の様子を見てみると
自然の驚異を充分すぎるほど感じました。
悲惨さはちょっと言葉で表現できないほど…
海のきれいさと相対的でした。ーー

a さま

今はボランティアの人がいるのか
分からないほどで
かなり平坦になっていましたが
ここでボランティアを頑張ったんですね。
9ヶ月、風雨や雪にもさらされているのに
臭いが強烈なところもあり
当時はかなり大変だったろうと
本当にご苦労様と感じました。

あの缶詰をそこまで運んだパワー
想像を絶しました!

yuki さま

yuki家も行っていたんですね。
以前行ったときは道路が渋滞していて
休みの日には行くべきじゃないと思っていた
松島でしたが
平日で人も少なく静かな風景でした。

復興できないお店もありましたが
皆さん懸命に頑張っていましたよ~。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機