fc2ブログ
 
検索フォーム

迷路みたいな?

ラッピーとガブのおねだり~
ラッピーとガブ
明るいうちに帰ってきてもビールを飲んだら
    夕食まで寝てしまうおとーさん



お願い

もうすぐ日が暮れるのが早くなるし

ゆうやけ


いつもは私とラッピーとガブが並んで歩くようにお散歩。
いつもは…
しつけ教室では、右手でリードの輪の部分を持って
 左手で調節して脇に「つけ」て歩くようにって
  しつけ教室も明日が最後の10回目だね~。



お散歩の時に新築のお家でこんな工事をしていた。
  迷路みたいだけど何だか分かる?
いいなあー
(飛び出している支柱に安全のために空き缶をかぶせている。)

これ、いいなあー。
うちでもしたかったんだけど、維持費と
   予算の関係で諦めたんだよね~。

それにしてもこんなに丁寧にお湯を通すチューブを敷き詰めて
私も初めて見ました♪

  これ、融雪の装置。
 
わが家は除雪機があるから、まっいいか!



 ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→にほんブログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                      にほんブログ村   
 あなたにハッピーラッキー
     ありますように

コメント

すごいですね~
お庭の雪を溶かすためにこんな工夫があるんですね
ソーラーで暖めてお湯にするのかな?
お金、掛かりそうですね

お散歩、並んで歩くの良いですね~
あ!珍しくパパさんお仕事着のまま?
いつもは短パン半袖・・・
あ!家の中だけですよね・・・

しつけ教室も最終回ですか。
無事卒業ですね。

融雪の装置、初めて見ました。
こんな風に対策してるんですね。
でも維持費が大変そう。

ワンちゃんたちパパさんと一緒で嬉しそう。

おはようございます

大雪地帯では融雪装置も大掛かりなんですねー
応援っす。

桜子ちゃん

融雪はきっとボイラーとか電気で
お湯を沸かして通すんです。
維持費がけっこうかかりそう~^^;

このときは
さすがに仕事帰りだったので
ワイシャツ来てました~^^

MIUMIU 美雨 さま

融雪装置はたぶん自動で
スイッチが入って雪を溶かすようにするので
維持費がけっこう…。
うちもしたかったけど
私がダイエットのために頑張ることに…でも
しっかり雪に負けてます…。

今日無事しつけ教室終了です!

重箱石 さま

融雪装置
あったら楽で
いいですよね~
でも、どう考えても維持費!!

こんな大がかりな装置だったとは
私も知りませんでした~

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機