- 検索フォーム
| ホーム |
大きくなった!
ラッピーが!?

金魚は金魚で見慣れない鼻!?

以前にも紹介しているけどお祭りですくった金魚。
10年以上生きていて体調25センチくらい

赤い綺麗な金魚もいたのだけど2年くらい前に…

で、フナは25年以上生きていて元気!
最初3匹いたのだけど、そのうち1匹が赤く変身して
細長い金魚に変身!
そのフナはもういないけど…
レモンも大きく成長中!

今日は濡れ雪でお散歩なし。
リクエストの巨大金魚。
重箱石さん見てくれた~?
金魚すくいの金魚もフナのような自然の生き物と
一緒だと長生きするみたい。
<メモ>

昨日ラッピーとガブに購入したおやつ。
七面鳥のアキレスとヤギミルクがきになる~
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→
にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように


金魚は金魚で見慣れない鼻!?

以前にも紹介しているけどお祭りですくった金魚。
10年以上生きていて体調25センチくらい

赤い綺麗な金魚もいたのだけど2年くらい前に…

で、フナは25年以上生きていて元気!
最初3匹いたのだけど、そのうち1匹が赤く変身して
細長い金魚に変身!
そのフナはもういないけど…
レモンも大きく成長中!

今日は濡れ雪でお散歩なし。
リクエストの巨大金魚。
重箱石さん見てくれた~?
金魚すくいの金魚もフナのような自然の生き物と
一緒だと長生きするみたい。

<メモ>

昨日ラッピーとガブに購入したおやつ。
七面鳥のアキレスとヤギミルクがきになる~

ランキングに応援1日1回クリックお願いします。


にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わお!でかいですね~
うちにも居ましたが
お魚も歳をとると、腰が曲がってくるみたい
同じだな~と思ってみていましたよぉ
レモンの木、いいな~ぁ!
うちにも居ましたが
お魚も歳をとると、腰が曲がってくるみたい
同じだな~と思ってみていましたよぉ
レモンの木、いいな~ぁ!
こんばんは!今日は復活しました(^^)
tedukuridaisukiさん家、お魚もいたとは!!!初めてしりました~。しかもすごく長生きですね。きっとストレスのないステキな環境だからこそですね。白い金魚、初めてみました。ラッピーさんも興味津々☆金魚は金魚はぎょぎょっとですね。
tedukuridaisukiさん家、お魚もいたとは!!!初めてしりました~。しかもすごく長生きですね。きっとストレスのないステキな環境だからこそですね。白い金魚、初めてみました。ラッピーさんも興味津々☆金魚は金魚はぎょぎょっとですね。
ほ~(*^_^*)長寿のお魚さんがいるんですね。
そんなに生きるとは 環境がいいんでしょうね。
そんなに生きるとは 環境がいいんでしょうね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
金魚って意外と寿命長いんですね。
それにしても25cmとはすごい。
よくここまで育てられましたね。
tedukuridaisukiさんの飼育管理がよく居心地がよかったんでしょうね。
フナも25年とはすごい。
独身のころから飼われていたのかしら。
それにしても25cmとはすごい。
よくここまで育てられましたね。
tedukuridaisukiさんの飼育管理がよく居心地がよかったんでしょうね。
フナも25年とはすごい。
独身のころから飼われていたのかしら。
おはようございます。
管理さえしっかりしてれば、長生きして大きくなります。
ただね、水槽も成長にあわせて大きくしないと、腰が曲がったり、その面積では、どちらかが、そのうちに・・・ですよ
応援
管理さえしっかりしてれば、長生きして大きくなります。
ただね、水槽も成長にあわせて大きくしないと、腰が曲がったり、その面積では、どちらかが、そのうちに・・・ですよ
応援
桜子ちゃん
ほとんど夫が世話してくれているので、
お魚はあまり関わっていないんだけど
長生きしているなあーと見ています。^^
重箱石さんによると
水槽にあわせて大きくなるとは聞いていたけど
狭くて腰が曲がっている見たい…
レモンの実去年の秋に収穫して
叔母に大きいのをあげたら
まだ食べていなかったって…。
皮がしわしわして完熟になったって言っていた??
カイガラムシがついてお手入れ大変だけど…
お魚はあまり関わっていないんだけど
長生きしているなあーと見ています。^^
重箱石さんによると
水槽にあわせて大きくなるとは聞いていたけど
狭くて腰が曲がっている見たい…
レモンの実去年の秋に収穫して
叔母に大きいのをあげたら
まだ食べていなかったって…。
皮がしわしわして完熟になったって言っていた??
カイガラムシがついてお手入れ大変だけど…
ふくまろ さま
ふくまろさん
復活して良かった~♪
フナは親が生きていたときからので
金魚は入れ替わりがあって
年齢が?でも10年以上は確か!
色白の金魚だけど
色揚げの餌を与えると赤くなるかも…?
フナが金魚に変身したときは
ほんとにぎょぎょっ!でしたー^^
復活して良かった~♪
フナは親が生きていたときからので
金魚は入れ替わりがあって
年齢が?でも10年以上は確か!
色白の金魚だけど
色揚げの餌を与えると赤くなるかも…?
フナが金魚に変身したときは
ほんとにぎょぎょっ!でしたー^^
カフェプリン さま
長生きしてます~^^
夫が定期的に水槽を洗ったり
水を取り替えたりして
面倒を見てくれているのがいいのかなー?
夫が定期的に水槽を洗ったり
水を取り替えたりして
面倒を見てくれているのがいいのかなー?
MIUMIU 美雨 さま
金魚もフナも長生きで
寿命ってないのかな?と思うくらい。
金魚は最初親が育てていたんです。
お祭りですくうとその水槽に入れ
もらったフナもいれ
などとしていたらこんな感じに~
両親の23回忌も終わっているので
フナの年齢は30さい近いかも~
寿命ってないのかな?と思うくらい。
金魚は最初親が育てていたんです。
お祭りですくうとその水槽に入れ
もらったフナもいれ
などとしていたらこんな感じに~
両親の23回忌も終わっているので
フナの年齢は30さい近いかも~
重箱石 さま
そうなんですか!
夫の管理の仕方がいいんですね。
水槽は大きいのに買い換えてはいたのですが
2匹だけなのでこれ以上大きいと水槽を運ぶときに
夫の腰が曲がります~^^;
夫の管理の仕方がいいんですね。
水槽は大きいのに買い換えてはいたのですが
2匹だけなのでこれ以上大きいと水槽を運ぶときに
夫の腰が曲がります~^^;
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |