- 検索フォーム
| ホーム |
臭いが違う?
背景が雪で、他に何もないと

どこで写してもおなじ~

それでも違いが分かるラッピーとガブ!

嗅ぎすぎてこうなった~

「鼻から牛乳~♪」みたいな~
<メモ>
オール電化なので3.11の時にはこのストーブが
何かと役に立ったけど。新築前からあった灯油。
かなり古くて、消火の時の臭いもきになる…
でも使い切ろう!
ただ燃焼させるのはもったいないので、
温室の中で焼きいもしたり、お湯を沸かしたり…

今日は、久しぶりの五目おこわ♪
温室にセッセと通って完成~
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→
にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

どこで写してもおなじ~


それでも違いが分かるラッピーとガブ!


嗅ぎすぎてこうなった~


「鼻から牛乳~♪」みたいな~

<メモ>
オール電化なので3.11の時にはこのストーブが
何かと役に立ったけど。新築前からあった灯油。
かなり古くて、消火の時の臭いもきになる…
でも使い切ろう!
ただ燃焼させるのはもったいないので、
温室の中で焼きいもしたり、お湯を沸かしたり…

今日は、久しぶりの五目おこわ♪
温室にセッセと通って完成~

ランキングに応援1日1回クリックお願いします。


にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

<<バレンタインだけど | ホーム | ふかふかの雪だね~♪>>
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わあ!おこわ好きですぅ
で、結構な量ですよね~?
食べるお手伝いをしたいな~ぁ!
雪は相変わらず多いですね~
で、結構な量ですよね~?
食べるお手伝いをしたいな~ぁ!
雪は相変わらず多いですね~
こんばんは~。
さすがラッピーさんとガブさん!ふんふんして違いを嗅ぎ分けられるんですね(^-^)ガブさん確かに・・「鼻から牛乳~♪」になっている。あの音楽が一瞬聞こえてきました。ふふ。ストーブの上でお湯を沸かすと加湿効果もあって一石二鳥ですよね。確かに暖房だけに頼るのは不安ですね。
さすがラッピーさんとガブさん!ふんふんして違いを嗅ぎ分けられるんですね(^-^)ガブさん確かに・・「鼻から牛乳~♪」になっている。あの音楽が一瞬聞こえてきました。ふふ。ストーブの上でお湯を沸かすと加湿効果もあって一石二鳥ですよね。確かに暖房だけに頼るのは不安ですね。
ちは(#^.^#)
(´▽`*)アハハ確かに。真っ白だからどこでも同じって感じに見えるけど、ワンたちは違いますよねぇ~。
こっちでは芝生がそうなの。どこの芝生でも広っぱの芝生。。写真で見ると、全部同じなんだけど。。違うようですね。
ホントワンコのお鼻の威力はあっぱれです。
鶏さんのお祭りの匂いはもう取れたのかなぁ??すっごく印象的でしたもの。
ストーブいいですよねぇ。私もストーブでお湯を沸かしたり、煮物をしたりってのが大好きだった。
今はガスファンヒーターだから、そんなのも出来ない。
震災の時にはホント大活躍だってでしょうねぇ。
暖房機は乾燥も酷い。。加湿器と両方つけててもまだ乾燥しちゃうほどですものね。
✩✩~✩✩(#^.^#)
(´▽`*)アハハ確かに。真っ白だからどこでも同じって感じに見えるけど、ワンたちは違いますよねぇ~。
こっちでは芝生がそうなの。どこの芝生でも広っぱの芝生。。写真で見ると、全部同じなんだけど。。違うようですね。
ホントワンコのお鼻の威力はあっぱれです。
鶏さんのお祭りの匂いはもう取れたのかなぁ??すっごく印象的でしたもの。
ストーブいいですよねぇ。私もストーブでお湯を沸かしたり、煮物をしたりってのが大好きだった。
今はガスファンヒーターだから、そんなのも出来ない。
震災の時にはホント大活躍だってでしょうねぇ。
暖房機は乾燥も酷い。。加湿器と両方つけててもまだ乾燥しちゃうほどですものね。
✩✩~✩✩(#^.^#)
こんにちはー
灯油、古くなると臭いし、頭痛するから気をつけてねー
温室は広いからいいねー
万が一の時に、電気を使わないストーブは
必要ですねー
応援です。
灯油、古くなると臭いし、頭痛するから気をつけてねー
温室は広いからいいねー
万が一の時に、電気を使わないストーブは
必要ですねー
応援です。
桜子ちゃん
おこわ美味しいですよね~
3合くらいの量だけど
ほとんどひとりで食べるので
量が多いです。
でも…味が薄かった…。
あ!夫は白いごはんの方がいいみたい
手伝って~^^
3合くらいの量だけど
ほとんどひとりで食べるので
量が多いです。
でも…味が薄かった…。
あ!夫は白いごはんの方がいいみたい
手伝って~^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ふくまろ さま
ラッピーもガブも
さすが狩猟犬!
ここは時々キジが来ているので
野生の本能が~^^
電気を使わない暖房の予備は必要って
3・11の時にすごく思いました。
昔ながらのストーブはお湯を沸かせるし
効果的でいいですよね。
さすが狩猟犬!
ここは時々キジが来ているので
野生の本能が~^^
電気を使わない暖房の予備は必要って
3・11の時にすごく思いました。
昔ながらのストーブはお湯を沸かせるし
効果的でいいですよね。
TOMOママ さま
真っ白で写真だといつも同じ風景ですが
ワンコの表情だけは違うと言うことで~^^
比内とりの市の後は
雪が降り積もってはいっていけなくなってます~。
もう少し溶けたらまた行ってみます。^^
対流式のストーブは空気が汚れるかもしれないけど
ファンヒーターだと停電の時使えないから
予備に必要だなあって
ストーブで煮炊きできて
停電の時は灯油さえあればいいですものね。
保険です~^^
ワンコの表情だけは違うと言うことで~^^
比内とりの市の後は
雪が降り積もってはいっていけなくなってます~。
もう少し溶けたらまた行ってみます。^^
対流式のストーブは空気が汚れるかもしれないけど
ファンヒーターだと停電の時使えないから
予備に必要だなあって
ストーブで煮炊きできて
停電の時は灯油さえあればいいですものね。
保険です~^^
重箱石 さま
灯油が古いと
ファンヒーターは壊れることがあるみたいですね。
対流式だと使えてます。^^
古いストーブだけど
必要ですね~^^
ファンヒーターは壊れることがあるみたいですね。
対流式だと使えてます。^^
古いストーブだけど
必要ですね~^^
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |