fc2ブログ
 
検索フォーム

また雪!
それでも気温が高めなので寒くない!
降ったね~


家の前だけでも除雪~って少しだけやって

今日の雪

溶けるのを待つことに

スリスリ後満足~
       ラッピーの満足そうな顔!


道の駅とっと館の前も雪の山。
道の駅とっと館で
つなぐところがないので柱に


お散歩のあと、
二階にいたらラッピーとガブが椅子の上で寝てた。
椅子でラッピーとガブ
この椅子、3日に購入したばかり!
  ラッピーとガブって新しい物好き。

<メモ>
長芋に片栗粉デス!
長いもに片栗粉
青森碇ヶ関の道の駅で
自然薯の切り口に白い物がついているので
聞いてみたら、片栗粉!
長いもの切り口にも片栗粉をまぶしておくと
長持ちするって!知らなかった~。


<手作り>
今日作った物。ティッシュケース4個。
ポケット付きティッシュケース
これ、ポケット付きなので何かと便利。
6年ぶりくらいに作ったので、作り方忘れてた。




ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→にほんブログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 あなたにハッピーラッキー
     ありますように

コメント

長いもの切り口にも片栗粉?知らなかったです
今度、試してみますぅ

ティッシュケースは二つ折り?
たくさん作りましたね
お店に出すんですか?
手作り楽しそう!器用なんですね~

こんばんは!
そろそろ最後の雪ですね~。ラッピーさん今のうちに沢山す~りすりをしないとね(^^)
ラッピーさんもガブさんも新しいもの好きなんですね。まろもふくも一緒!
長いもに片栗粉。。。知らなかった!いつもすぐ小豆色になって困っていたのでいいことを聞いちゃった。
ティッシュケースステキですね~オシャレ!

長芋に片栗粉~~
それは、早速、試してみねば!!
すぐに変色して硬くなっちゃうので、本当に困ってたんですよね~~~!

↓世界初のアイスロッククライミング犬!
頑張れ~~~~~!笑。

なんと!片栗粉?!
初めて知りましたー!メモメモ
いつももったいなくっても切り落としていました(汗
次購入したらやってみます~

2ワンちゃん椅子に座って仲良しさん~
っと、ラッピーちゃん落ちそう(笑)

ラッピーちゃんの満足な顔が良いですね~!(o^^o)

長芋の保存で片栗粉・・・いろんな方法があるかと
思いますが、切った面からの水分の蒸発を遅くする
効果はあると思いますが、私は冷凍をオススメ致します。
トロロにするんでしたら、皮をむいて全部すりおろして
氷を固める容器(何ていうのでしたか)でコロコロにして
使う分だけ自然解凍する・・・方法が簡単です。
私は皮だけ取ってそのまま冷凍、使う時は凍ったまま
すりおろしていますが、長芋をまたすぐ調理するんでし
たら、片栗粉も良いでしょうね。(^^ゞ

ちは(*´∀`*)
えぇ~また降ったんだぁ。。でも暖かくて良かったですねぇ。
ラッピーちゃん(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっスリスリの後。。ワンコってどうして、このどやってお顔するんだろうねぇ(´▽`*)アハハ。
長芋の片栗粉知らなかったァ~~
いつも切った所が赤くなって、その部分は捨てちゃって、
使ってたからこれからは、カタクリ付けとくぅ~~ヽ(*´∀`)ノ
ティッシュケース。可愛いぃ。
柄がパッチワーク柄みたいで好きです(*´∀`*)
ささっとこんなにいっぱい。いいなぁ。。
✩✩~✩✩(n‘∀‘)η

おはようございますー

片栗粉ねー
なんか判る気がしますねー

なーに、昔はアグ(灰)の中に入れったもんよ!
応援

またもや仕事中です^_^;

息子、さっき?3時過ぎにそちらに着いたらしいです♪
寒くなさそうで良かった。

ラッピーちゃんとガブくん、一緒に寝られるんですね。
うちは、父娘なのに一緒に寝てるところ見た事ないです。

娘に何をされるか判らない金太郎は、そぉ~と離れて寝てます(笑)

新し物好きは、私と一緒かも・・・

桜子ちゃん

片栗粉 試す価値有り~^^

ティッシュケース、
なんだか急に思い立って
作りました!
折り紙を折るみたいに
今回は上出来!(笑

ふくまろ さま

ワン達って
子どもと同じような感じですよね~
新しい物が好きで、同じおもちゃは飽きたりして
ワンだけじゃなくふくちゃんも!?
そうなんだ~

片栗粉はプロが言うから間違いなし^^
ティッシュケースは布がかわいいから
良い感じにできました♪

a さま

長芋は冷蔵庫に入れてもラップをかけても
赤くなってなんだかカビのようで
もったいないけどけっこう無駄にしますよね。

チューリップさんの冷凍というのも
いいかも

ロッククライミング犬は
時々壁にはじかれてます~笑

みにー さま

長芋にデンプンを塗ることで
酸化?を防ぐんでしょうね~
私も切り落とす部分が多くて
もったいないのでさっそく実施しました~^^

ラッピーとガブ微妙に狭いところで寝ていますが
意外と落ちないです。^^

プリティ・カフェ・チューリップ  さま

長芋もすり下ろして製氷皿で冷凍するんですね。
すごい技!
チューリップさん料理人みたい!

大根おろしはやったことがあるのですが
今度試してみます。

TOMOママ さま

雪が降ったり雨が降ったり
今日はかなり溶けました~^^y
長いもに片栗粉
ラップより良いかも~
チューリップさんの冷凍という手もあるので
無駄にしない方法って色々あったんですね~

ティッシュケースは細長い布を畳んで上下を縫うだけなんです。
作り始めて作り方を思い出したら
楽しくなって4つも♪
この布おしゃれなので
ラッピーにワンピースか何か作ろうと思ったのですが
どうしようかな~^^

重箱石 さま

昔は灰に入れたんですか~
そう言えばジャガイモの切り口は
灰につけてから
植えますね。

最近は灰もないので
片栗粉かな?(笑

ともっち さま

ブログ拝見!
ともっち店長、格好いいです。^^

息子さん見えたんですね。
今日は雨が少し降ったけど
お日様も出て春の気配。
暖かくて良かったです。

ラッピーとガブは、特に夜になると一緒に寝ているので
ケージはひとつしまってしまいました。
仲良しでほっとしてます。

金太郎ちゃん
きっと父親の威厳を保っているのかも^^

新しい物好きは実はわたしも~^^

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機