fc2ブログ
 
検索フォーム

ワンもランもトリミング~

6月から咲いていたランも最後の一枝!
なにしてるの?~胡蝶蘭

まだ咲いているけど切って

咲いているみたいでしょ
花瓶で楽しむことに

前回ははさみを熱湯で消毒したけど
今日はエタノールで消毒して
はさみをエタノールで消毒

水苔と長い根を切り離して
胡蝶蘭のトリミング~

根を切って

新しい水苔と取り替えて植え直し完了!

残りふたつ植え替え終了

今度はラッピー
アイロン台のマットとカバーを外して
緊張~
用心して乗っているのでオオカミになりにくい。
どうにか足の裏の毛カット!

次はガブのトリミング。
ガブは床が透けていると怖がるので
マットとトリミング用のカバーをして
2時間以上かかった~
写真忘れたけど
耳の毛も切るのも忘れて、
お掃除しちゃったから、明日?


ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→にほんブログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村   
 あなたにハッピーラッキー
     ありますように

コメント

こんばんは~☆

ランすっごいですね!!お上手過ぎる・・・

私は毎年秋に胡蝶蘭を頂くのですが
植え替えまでこぎつけません。(^^;)

いつも枯れるまで眺めてごめんなさいしてます。
秋冬の胡蝶蘭もtedukuridaisukiさまのように
植えかえればいいのかしら?

無謀にも挑戦してみようかと揺れはじめました(笑)

胡蝶蘭のトリミング?
そんな風にするなんて知らなかった~ぁ
来年綺麗な花が咲くといいですね
植え替えは梅雨時期じゃないと駄目だと思っていたので
私は時期を逃してしまうので
観葉植物は何年もそのままですぅ!
今でも間に合うのかな・・・

我が家はアンヨの毛は寝転がしてしていましたよぉ
2人掛りでしたけれど・・・
ラッピーちゃんの場合は
網の穴からでているところを切るの?
だとしたらすごい!

胡蝶蘭の株分けもできちゃうんですね~

すごいです。

植物の株分けとかってパソコンで調べると簡単そうに見えるんですけど、何回ダメにしたことやら・・・

みんなもトリミングしたんですね~
うちもそろそろ足ウラが・・・(>_<)

胡蝶蘭の植え替えって結構気を遣うんですね。
消毒が必要とは・・・細菌予防ですか?

アイロン台をうまくつかってますね。
なるほど、こういう手がありましたか。
グッドアイデアですね。
下からはみ出した毛を切るのかしら。
それともラッピーちゃんが動かないようにするため?

胡蝶蘭のトリミング、
これで来年も綺麗な花を咲かせてくれそうですね~~!

あらまガブ君は、高いお所が苦手なのですね~~笑。

おはようございます。
今日も元気に応援です。

ワンコの手入れは、本職へ頼んだら!
自分で出来れば、う~んグットですねー

蘭の株分け、本当にお上手ですね~
分けた株も、綺麗に花を咲かせてくれますように★
って、きっと大丈夫そうですが^^

その上、ラッピーちゃんもガブくんの
カットお疲れさまでした!
プーちゃんはどうしても、
巻き毛なので時間がかかりますよね…(ーー;)

昨日はお祝いの言葉、
ありがとうございました♡
5年目もどうぞよろしくお願いします^^

ちは(^-^)
胡蝶蘭の手入れってこうしてするんですねぇ~~~
それで、また咲いてくれるんだものね。難しいって聞いてたから、育てた事がないけど。。やってみたくなった(´∀`)
トリミング。。台。。スタンドのアイロン台かぁ。。
いい案ですねぇ~~ヽ(*^^*)ノ
私もスタンドアイロン台欲しいから、今度アイロン台買い換える時は・・て思ってたんで、トリミングに使用するわぁ。
真似っ子するね(*^_^*)vいい案をありがとう。
☆☆~☆☆

カンナ さま

6月に綺麗に咲いていたのをいただいて
あまり水もやらずに育てていたら
長持ちしました~
植え替えしてみましたが
育つかな~?

ネットで調べながらの素人です…^^

桜子ちゃん

胡蝶蘭の花のタイミングが
一般的なのと違っていたので花が終わった時点で
植え替えましたが
寒いときよりは良いのかも
ふつうの観葉植物は
活力がある春とかですよね。
ランは初めてなのでチャレンジです!

ラッピーの足は毛も爪切りも大変!
でも網に載せたら意外と楽で
最初下から切ってみたのですが
すぐ動くので
やはり網の上で押さえて切りました。
なかなか技術がいります~

カフェプリン さま

胡蝶蘭は初めてです。^^
高級な物をいただいたので
チャレンジ~

ネットや本を見て訳が分からなくなったので
「花が終わったら」ということで
植え替えました~
うまくいくとうれしい♪

トイプーは毛が伸びるのが早いので
大変ですよね。
耳の中の毛もしかたないので
少しだけ抜いてます…。

MIUMIU 美雨 さま

胡蝶蘭は病気になりやすいみたいです。
はさみをガスの火などで消毒してからって
でもガスがないので~

アイロン台はトリミング台と兼用みたいなー(笑
下からはみ出た毛を切ることあるのですが
すぐ動くのでムリ…。
下が見えると恐い分押さえても逃げられないので
どうにか切らしてくれています。^^;

a さま

来年花芽がでると
今回の植え替え成功です♪

どうなるのかな?

ガブは側溝などのすき間のある蓋やネットも怖がります~笑

重箱石 さま

ワンコのお手入れ
面倒なときは本職が良いですね~
ただ予約が面倒…。
ガブは終始ふるえているみたいだし~笑

★すももママ★ さま

こちらこそ
よろしくです♪

胡蝶蘭は初めてで
ネットで調べたり本を見たり
このくらい頑張ったから
3つのうちひとつくらいは花を咲かせて欲しい~

トリミングはお願いすると簡単なのにねー
なんだか私のこだわりもあるかも、^^

TOMOママ さま

胡蝶蘭の手入れの仕方は
ネットの動画でも教えてくれて
簡単そうなんだけど
やってみると難しかったり
手に入れたときは、やってみる価値有り!

スタンドのアイロン台は楽!
ワンコに安全だし
作業台代わりに使ったり
お風呂でトリミング台にしたり~
是非活用を!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機