- 検索フォーム
| ホーム |
お祭り気分で~♪
お散歩中にバスとの初遭遇!
誰か乗ってた?

今日から地元の商工祭と芸術文化祭

体育館の前と中ではイベント。
沢山車が駐車していて人も沢山!

ラッピーとガブがいるので体育館の中は見ないで
いつも買っているナンカレーセットと
今回初のナンバーグ?(名前忘れた
)購入♪
お散歩はちょっと気になる八幡町の鳥居の中…

小さな建物で、いつもは素通りしていたけど

←クリックで中がのぞけます。
中はこんな感じでお賽銭箱も
カギがかかっていてお祭りの時だけ開けるのかな?

ふれあい公園のいちょう(いつもの反対側)まだきれい~
お散歩のあとはラッピーとガブをシャンプー!
明日は公民館で籐の体験コーナーに~。
<菜園メモ>
落花生収穫♪
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→
にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように
誰か乗ってた?


今日から地元の商工祭と芸術文化祭

体育館の前と中ではイベント。
沢山車が駐車していて人も沢山!

ラッピーとガブがいるので体育館の中は見ないで
いつも買っているナンカレーセットと
今回初のナンバーグ?(名前忘れた

お散歩はちょっと気になる八幡町の鳥居の中…

小さな建物で、いつもは素通りしていたけど



中はこんな感じでお賽銭箱も
カギがかかっていてお祭りの時だけ開けるのかな?

ふれあい公園のいちょう(いつもの反対側)まだきれい~
お散歩のあとはラッピーとガブをシャンプー!
明日は公民館で籐の体験コーナーに~。
<菜園メモ>
落花生収穫♪
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。


にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

<<落花生の収穫だワン♪ | ホーム | 落ち葉と紅葉~>>
コメント
MIUMIU 美雨 さま
一日に数本のバス
通ってますがバスに頼っていると
何もできないので
利用客は少ないです…。
ナンカレーを作っているのはネパール人で
地元の経営者に雇われて
何人かいるんですよ。
通ってますがバスに頼っていると
何もできないので
利用客は少ないです…。
ナンカレーを作っているのはネパール人で
地元の経営者に雇われて
何人かいるんですよ。
あ、私の脳と口が、
ナンカレーモードに突入してしまった~~
ナンの甘さと、カレーの香辛料が、頭をグルグル、よだれがダラダラ~~
この感覚、ナンナンだ~~!?って感じ~笑。
ナンカレーモードに突入してしまった~~
ナンの甘さと、カレーの香辛料が、頭をグルグル、よだれがダラダラ~~
この感覚、ナンナンだ~~!?って感じ~笑。
おはようございます。
今日も元気に応援です。
ナンてなんですか?
ナンカレー?
ナンバーグ?(だじゃれですか??)
今日も元気に応援です。
ナンてなんですか?
ナンカレー?
ナンバーグ?(だじゃれですか??)
a さま
ナンと罪深いブログでしょ~笑
このナンを焼く窯の底には
備長炭が燃えていて
200度くらいになっているようで
ナンはすぐ焼けるし
よだれもすぐ乾きます~笑い
このナンを焼く窯の底には
備長炭が燃えていて
200度くらいになっているようで
ナンはすぐ焼けるし
よだれもすぐ乾きます~笑い
重箱石 さま
> ナンてなんですか?
う!だじゃれ?
> ナンカレー?
それ用のパン生地をピザみたいに
焼いた物と
カレーのセットなんです~^^
> ナンバーグ?(だじゃれですか??)
ナンの皮で薄いカツと野菜を包んでました!
けっこう美味しかった~^^
う!だじゃれ?
> ナンカレー?
それ用のパン生地をピザみたいに
焼いた物と
カレーのセットなんです~^^
> ナンバーグ?(だじゃれですか??)
ナンの皮で薄いカツと野菜を包んでました!
けっこう美味しかった~^^
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
皆さん使っているのかしら。
ナンカレー、本格的にインド人が作ってるみたいですね。
おいしそう。
いちょうが綺麗ですね。
秋が日々深まります。