- 検索フォーム
| ホーム |
リンゴがたくさ~ん
午後からちょこっとドライブ
月曜日っていろんな場所が休館日だったりするけど
ここは、開いていて、入場無料♪
家から片道55㎞くらいの場所だけど
初めていった黒石市!

日本で唯一のリンゴ研究所の中にある
外観がステキな洋館

リンゴ資料館の中は、いろいろなリンゴ!
美味しそう~
リンゴ図書館やリンゴの木をテーマにした絵画の部屋
リンゴから作った商品の展示など

リンゴ資料館の裏側は大きな銀杏の木があって
歴史を感じるね~
(昭和6年に建築された旧庁舎を改築して資料館に)

落ち葉の絨毯はふかふかで…
ラッピーがスリスリしそうで
臭いがつきそうってすぐ退散~

リンゴ資料館側から見た研究所
<買い物メモ>

リンゴ酢とこみせ通りからおもち
※明日は、続きで「こみせ通り」を
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。
←2個です→
にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

月曜日っていろんな場所が休館日だったりするけど
ここは、開いていて、入場無料♪
家から片道55㎞くらいの場所だけど
初めていった黒石市!

日本で唯一のリンゴ研究所の中にある
外観がステキな洋館


リンゴ資料館の中は、いろいろなリンゴ!
美味しそう~
リンゴ図書館やリンゴの木をテーマにした絵画の部屋
リンゴから作った商品の展示など

リンゴ資料館の裏側は大きな銀杏の木があって
歴史を感じるね~
(昭和6年に建築された旧庁舎を改築して資料館に)

落ち葉の絨毯はふかふかで…
ラッピーがスリスリしそうで
臭いがつきそうってすぐ退散~


リンゴ資料館側から見た研究所
<買い物メモ>

リンゴ酢とこみせ通りからおもち
※明日は、続きで「こみせ通り」を
ランキングに応援1日1回クリックお願いします。


にほんブログ村
あなたにハッピー&ラッキーが
ありますように

<<こみせ通りを散策♪ | ホーム | 大サービスの高い高い♪>>
コメント
午後から往復100キロ以上のドライブ?
体力ありますね~黒石市って青森ですよね?
なので、りんご研究所なのですね~
銀杏は匂いがきついからワンコが好むかも・・・
体力ありますね~黒石市って青森ですよね?
なので、りんご研究所なのですね~
銀杏は匂いがきついからワンコが好むかも・・・
ツタの張った洋館!
おもむきがありますね~~
旧庁舎だったんですか!?
片道55㎞のドライブを、
ちょこっとって言えちゃうなんて、
さすが~~!笑。
おもむきがありますね~~
旧庁舎だったんですか!?
片道55㎞のドライブを、
ちょこっとって言えちゃうなんて、
さすが~~!笑。
おはようございます。
今日も元気に応援です。
銀杏の香り
う~ん・・・
今日も元気に応援です。
銀杏の香り
う~ん・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
MIUMIU 美雨 さま
> りんご研究所があるの初めて知りました。
> 外観が素敵ですね。
さすがに青森県
りんごの研究盛んみたいですね。
外観はイギリスの果樹研究所をモデルにしたそうです。
> いつごろ建てられたのかしら。
昭和6年にできた旧庁舎を改築とあるんですが…
> 小学生のお子さんには自由研究で使えそうですね。
こどもを意識した本がたくさんありました!
活用していると思います。
> 銀杏の葉の絨毯気持ちよさそう。
> ラピーちゃんには禁断の匂いなのかな?
銀杏の臭いが独特で
歩くだけでも臭いが~><
> 外観が素敵ですね。
さすがに青森県
りんごの研究盛んみたいですね。
外観はイギリスの果樹研究所をモデルにしたそうです。
> いつごろ建てられたのかしら。
昭和6年にできた旧庁舎を改築とあるんですが…
> 小学生のお子さんには自由研究で使えそうですね。
こどもを意識した本がたくさんありました!
活用していると思います。
> 銀杏の葉の絨毯気持ちよさそう。
> ラピーちゃんには禁断の匂いなのかな?
銀杏の臭いが独特で
歩くだけでも臭いが~><
桜子ちゃん
本当は午前中に出かけたかったのだけど
のんびりしていたら午後に
行き先も迷っていたりして(笑
青森県は、隣の県だけど
見たことがないところや見所が多くて
これからも楽しめそう~
リンゴ研究所では、
リンゴは体に良いって
かなりアピールしてました。
食べないとね~^^
銀杏の臭いけっこうすごかった!
のんびりしていたら午後に
行き先も迷っていたりして(笑
青森県は、隣の県だけど
見たことがないところや見所が多くて
これからも楽しめそう~
リンゴ研究所では、
リンゴは体に良いって
かなりアピールしてました。
食べないとね~^^
銀杏の臭いけっこうすごかった!
a さま
> ツタの張った洋館!
> おもむきがありますね~~
夏の写真はツタの葉がちゃんとついているので
また、雰囲気が良い感じです。
> 旧庁舎だったんですか!?
試験場の旧庁舎で
イギリスの洋館を真似たなんて
その頃誰か見にいったんですね。
> 片道55㎞のドライブを、
> ちょこっとって言えちゃうなんて、
> さすが~~!笑。
私の運転じゃないので~笑
しかも、秋田市の夫の実家に
行くよりずーっと近いです。
> おもむきがありますね~~
夏の写真はツタの葉がちゃんとついているので
また、雰囲気が良い感じです。
> 旧庁舎だったんですか!?
試験場の旧庁舎で
イギリスの洋館を真似たなんて
その頃誰か見にいったんですね。
> 片道55㎞のドライブを、
> ちょこっとって言えちゃうなんて、
> さすが~~!笑。
私の運転じゃないので~笑
しかも、秋田市の夫の実家に
行くよりずーっと近いです。
重箱石 さま
> 銀杏の香り
> う~ん・・・
ですよね!
あの位の葉っぱの量だったので
かなり臭ってびっくり!
すたこら逃げました~笑
> う~ん・・・
ですよね!
あの位の葉っぱの量だったので
かなり臭ってびっくり!
すたこら逃げました~笑
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
外観が素敵ですね。
いつごろ建てられたのかしら。
小学生のお子さんには自由研究で使えそうですね。
銀杏の葉の絨毯気持ちよさそう。
ラピーちゃんには禁断の匂いなのかな?