fc2ブログ
 
検索フォーム

ねぷたとおいしいもの

7日、夫の両親と4人で青森へ、
今回のテーマはおいしい物お祭り♪(ねたとねた)

最初は五所川原の立佞武多(たちねぷた)の館へ

五所川原にはラーメンを食べに何度も行っているのにここは初めて!

存在も知らなかった…

実際に運行する太鼓!高い!って驚いていたら

太鼓

中に高さなんと22mのねぷたが左右に!

立ちねぷた

タイミング良くお囃子の演奏♪このあとスクリーンで
制作などの様子を上映。


演奏
最初はエレベーターで4階まで上がりゆったりしたスロープを
くるくる回って展示物を見ながら降りてくる仕組み。

  建物の建築費用40億、ねぷたの制作費2400万。
   (土台など使い回す分は半分の1200万)

  圧巻です!

 


次は同じく五所川原金木町にある太宰治のふるさと「斜陽館」へ

斜陽館
明治40年竣工の斜陽館の前で父と子(並びは逆) 



和室
   1階の和室、吹き抜けのある部屋もあり広ーい!



洋間
   2階の洋間、2階だけで8部屋!



庭
2階から窓越しに庭を…紅葉がきれい~



五所川原から戻る形で大鰐の青森ロイヤルホテルへ

露天風呂に入ったあと「うまいものまつり」のバイキング会場で
エスカルゴ
エスカルゴを食べた!シャモロックも~
       もちろん飲み放題で

           続きはまた明日…

ラッピーとガブが登場しないけど
ポチ☆してハッピー気分!  更新の励みになります。 

  
            
 これもお願い
 にほんブログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
  にほんブログ村    ありがとう♪


 おきてがみ 足跡が残ります。

    あなたにハッピーラッキーがありますように


コメント

今晩は(^^)
パパさんのご両親と一緒に旅行行かれたのですね♪
斜陽館凄い綺麗でお庭も紅葉v-34
v-48に入ってバイキング美味しそうi-277
続きも楽しみに♪

壮大ですね(驚‼
青森と言えば弘前…
私ね、思いっきり「ひろまえっ」と
言っちゃった過去が…(泣)

私はご馳走に目がいくぅ!
シャモロック?食べた事ないよぉ
なにかな・・・?
うっ!お腹が空いてきたぁ

パパさんのパパ、若いのね~
しゃきっとしているもん!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

迫力の山車ですね~~
今まで気にしてなかったのですが、
ねぷた と ねぶた が有るんですね~~
一度、生で見てみたいです!
斜陽館も一度は行ってみたい!
こないだ、行けば良かったな~~

エスカルゴがバイキングで!?
美味しそうな美味いもの祭り!

yuki さま

恒例のミニ親孝行の旅でした。
斜陽館は凄く大きくて
当時はかなりお金持ちだったんでしょうね!

山の上の露天風呂とおいしい物で
リフレッシュしました~^^

lilyぱぱ さま

青森県は見せ方が上手です。
立ちねぷたには圧倒されました!

地名を
そのまま読む気持分かります~^^

桜子ちゃん

シャモロックはどっちの料理ショーで有名になったみたい…
私も初めて食べました~
青森の地鶏です。

義父は、かなり若いですよー。
力は、腰が弱い夫よりあります!

a さま

立ちねぷたは今度来たときにはぜひ!
おすすめです~
運行する道路の電線は地下に埋めているそうです。

斜陽館もすぐ近くですし…

弘前もねぷたです。
こちらは3Dになっていないけど~笑

「うまいものまつり」の時は
素材に凝っているので
リピーターが多いです。
田舎にいてもたまにグルメ~

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール
MDのラッピー(H19.4.25生♀)とトイプーのガブ(H20.10.22生♂)の日記。 ラッピー、2022年8月19日午後12時半 15歳4ヶ月お空に旅立ちました。 ラッピーとガブ にほんブ ログ村 犬ブログ 犬 室内飼いへ
                    にほんブログ村

ラッピーママ

Author:ラッピーママ
ラッピーが残したあしあとと、ガブと趣味の毎日。たまにボランティア。

 
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ポチっとお願い!
このブログをリンクに追加する
ハッピーでラッキーなお部屋に
ようこそ!
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
簡易型犬の年齢計算機
簡易型犬の年齢計算機